「好きな人にどうやって近づけば良いんだろう」「恋人の気持ちがわからない…」などといった恋愛の悩みは、自分1人だけで悩み続けるより、誰かに話したり、相談に乗ってもらったほうが解決策を見つけるまで早く、合理的な場合があります。
しかし、男女では恋愛観そのものが異なります。ほとんどの場合、男性は女心がわかりませんし、同じように女性は男心がわからないものです。恋愛経験の低いうちはなおさらのこと。恋人が異性の場合、相手の心理を把握しきれないため、相手が何を考えているのかわからずに苦悩することもあると思います。
そういった場合、恋愛相談をするなら異性の友達や知り合いにすることが理にかなっています。男心は男性に聞けばある程度わかりますし、女心も女性に聞いたほうがより正しい答えが帰ってくるでしょう。
ただ、異性に恋愛相談をするということはメリットばかりではなく、デメリットも考えられます。たとえば、恋愛相談は大体の場合、つかの間で済む話ではなく、長くて数時間は要する場合もあり、相談相手としばらく過ごすことになると思います。そうして相談相手の異性と過ごしている様子は他人から見ると「デート」のようにも見紛うことがあるため、相談相手の恋人や、片思いをしている人からひんしゅくを買うかも。
自分の悩みを親身に聞いてくれる異性には恋に落ちやすく、悩みを打ち明ける側も打ち明けられる側も、少なくとも仲が縮まるという効果がありますが、特に「恋愛相談」というトピックスはお互いを異性として意識しやすくさせます。そのために、相談相手に恋人がいたり、だれか自分の知り合いがその人に片思いをしている場合は、嫉妬の恨みを買わないように気をつけなければいけません。
よって、恋愛相談をするには、相手を慎重に選ぶべきです。それが異性である時はなおさらで、さらに悩みを増やしたくなければ、周囲の人間関係に気を配る必要があるでしょう。
この記事では、恋愛相談をする相手選びについて、また自分が異性に恋をしている場合の、異性に恋愛相談をすることの特徴とメリットとデメリットについてこの記事で具体的にアドバイスをしていきます。
まずは恋愛相談をする相手はどのように選ぶべきかを考えていきましょう。
恋愛相談をするべき理想の相手とは

「恋愛相談」という話題は、かなり自分のプライベートに迫るもの。特に、「好きな人にどうアプローチすれば良いのかわからない」という悩みを人に相談する場合、口の固い相手でなければ、自分の知らないところで自分がだれに片思いをしているのか、周りの人に知られてしまう恐れもあります。
よって、恋愛相談を誰かにするならば、自分の知り合いの中でも最も信頼できる相手にしなくてはいけません。
自分の恋愛の状況によっても最適な相談相手というのは異なり、たとえばすでにいる自分の恋人について悩んでいる時には、相手が友人だとしても異性に恋愛相談をすることを控えなくてはいけない場合もありそうです。
そして誰かに片思いをしている時などに、その相手と共通の知り合いに相談することは、片思いの相手と同性で、なおかつ仲の良い相手であるほど大きいメリットが見込めます。やり方次第ではその相談相手の協力を得ることで、より好きな人に近づくことができるでしょう。
また、付き合っている相手や片思いの相手についての相談は、その相手との共通の知り合いに相談するより、まずは第三者の友達に相談してみるのが良いと思われます。その第三者とは、ネット上の人でも良いですが、ひとまずは信頼できる同性の友達に悩みを話してみるのがいいと思われます。
同性に恋愛相談をする場合
自分の同性の友達、そのなかでも長い付き合いで1番信頼できる相手がいるとしたら、恋愛の悩みがあるときには、まずはじめに相談する相手になるのではないでしょうか。
長い付き合いの同性の友達は、異性の友達よりもより自分と心の距離が近く、自分の知らない長所も短所も、価値観も知っているのではないかと思われます。そのため、たとえその相談相手が、自分が悩んでいる恋人や片思いの相手のことを知らないとしても、「自分なりにするべきこと」を教えてくれるでしょう。
ただし、その相手が自分に関する物事をはっきり言ってくるタイプではなければ、遠慮してポジティブなことしか言えないこともありそう。たとえば、恋愛において決定的な欠点がもし自分にあったとして、たとえそれを早急に直さないと悩みが解消する見込みがないのではないか、と思われていても、遠慮深い相手にはそれを指摘してもらうのは難しそうです。
よって、同性の友達に恋愛相談をするなら、より客観的な立場ではっきりと意見をしてくれる人がいいでしょう。同時に、より自分と仲が良く、遠慮をせずにキツイことでも言ってくれる人の方が、相談相手としては適しています。
そこで友情に亀裂が入るのは避けたいところなので、自分の欠点を指摘されたくなければ、ただ居心地のいい友達に話を聞いてもらい、一時的に気持ちを回復させるという手もあることはあります。
ただ、同性の友達に恋愛相談をすることのデメリットとして、「悩んでいる対象の異性の気持ちがその場の誰にもわからない」ということが挙げられます。たとえば、好きな人や恋人が「何を考えているのかわからない」「女心/男心がわからない」といった悩みの場合、同性の友達にもわからないことは多いでしょうから、問題解決に近づけないまま終わるかもしれません。
また、男同士、女同士でも、相談の仕方や悩みの聞き方も異なってくるでしょう。男性同士は、恋愛のことも含め、相談事をするときにはより合理性を優先し、理論的で完結に問題解決に向けた話し合いをするといいますが、女性同士の場合は相談事にもより「共感」を感じることが重要視されるため、問題解決に向けたディスカッションではなく、雑談や酒の肴として話が終わることが多い傾向にあると思います。
解決法より雑談に夢中になるパターン
女友達同士で恋愛にまつわる話をするのは、女子会などで女子が集まれば自然発生的に起こり得る事で、「好きな男のタイプ」や「彼氏の愚痴」など、恋愛の話は一度始まればだいたいは盛り上がる話題です。
女性は、悩み相談をするときには、多くの場合は「具体的な解決法」を示してもらうよりも「ただ聞いてもらうこと」を求める傾向にあります。よく、男性が「女心」について分からないことが挙げられるとしたら、この点ではないでしょうか。「彼女の悩み相談を受けて、アドバイスをしてあげたのになぜか機嫌が悪くなった」というのはこのような男女の傾向の違いのためです。
女性が「シンパシー」や「協調性」を求めるのは、一般的に脳の構造のためだといわれています。「脳梁」という、左脳と右脳の間にある分野による影響です。身体の作りには個人差があるように、その脳梁の大きさにも個人差があるため、一概に「女性はこう、男性はこう」と決めつける事は出来ませんが、そういう「傾向がある」というのは知っておいていいでしょう。
よって、「女心」に関するノウハウとして、男性が女性の悩みを聞くときにはアドバイスをするよりも、ただ相手の話を聞いて、相手の考えを肯定してあげる事がより相手の気持ちを軽くさせることができます。
「解決法がわからないまま気分だけ良くなっても、問題の根本的解決には至ってないじゃないか」と思うかもしれませんが、大抵の場合は、賢い女性なら実は初めから答えが出ているようなものなので、「どうするべき」ということをわざわざ教えなくても大丈夫だったりします。
そのため、女子同士の悩み相談では、「何をどうすれば良い」というアドバイスや本音を伝えるよりも、「私もその気持ちがわかるよ」というリアクションによって、相談してきた相手の心をなだめたり、安心させてあげることに比重が置かれるため、実際の解決法に悩んでいる人にとってはやや物足りない結果になりがちです。
ですから、女性が恋愛について悩んでいるとき、もとから自分がどうするべきかわかっているとしたら、女友達に相談することでより勇気を与えてもらえますが、自分がどうするべきかわからないときには、異性に相談するほうが具体的な解決法が見つかりやすいのではないかと思われます。
先輩など目上の人に相談すると良い?
恋愛に関しても、相談相手はより経験豊富な人のほうがいいアドバイスをしてくれるのではないか、と考えますよね。少なくとも、自分と同じくらいの経験値がある同僚や同級生を相談相手に選ぶのが一般的であり、後輩相手に悩み相談をするというケースは比較的少ないでしょう。
身近な「先輩」にあたる関係性の人物といえば、学校や職場にいるでしょう。しかし、なかでも恋愛相談をするなら、より親身になってくれる、信頼に足る先輩を選びたいところ。
そういった頼りになる先輩がいたらいいですが、あまり目上の人と話す機会を作るのが苦手な人にとっては、やや難しいことだと思います。おそらく、その先輩が善人なら、それほどよく知り合った同士ではなくても、急な悩み相談にも答えてくれそうですが、「恋愛相談」となるとやや話が違ってきそうです。
なぜかというと、恋愛というのは年齢や立場に関係なく経験していくものだからです。同じ20歳でも、過去の恋人が10人以上いる人もいれば恋人がいたことがない人もいるように、ただ「先輩」など目上の人だからといって、恋愛に関する的確なアドバイスができるかどうかはわからないのです。
そのため、恋愛相談というのは、聞くのが得意な人も不得意な人も、年齢問わずいるということです。
むしろ自分の母親や父親と仲が良ければ、親に恋愛の悩みを打ち明けてみるということも実際のところアリだと思います。親の恋愛談義を聞くことはかなりレアな体験であり、大人になってある程度の距離感が開くまでは恥ずかしくてできない、ということもあるでしょう。
しかし多くの場合、「親」という存在は自分のことを1番間近で見てきた人になりますし、結婚や離婚、出産を経験してきた人たちですから、実はかなり的確なアドバイスをくれることが多いです。
自分の親くらいの年齢になると、恋愛についてもかなりの重みをもったリアリティ溢れる助言が期待できるでしょう。自分の親に恋愛の悩みを打ち明けることが気がひけるなら、親以外の大人に相談するのもアリです。
ただ、上司などに仕事の合間に恋愛の悩みを打ち明けるというのは、ややTPOの意識にかけるでしょう。目上の人に自分のプライベートに関する相談ごとをするなら、仕事が終わった後にするべきです。
飲み会などカジュアルな場で
もし、自分より目上の立場の人に恋愛相談をするなら、時間と場所などの状況がより適している場でするべきです。恋愛の悩みについてはプライベートな話題なので、相談をする相手の時間もプライベートのときにしましょう。
たとえば、上司や先輩と飲みにいった時などはいいタイミングだと思います。それほど親密な間柄ではない限りは、そういった時でも仕事の話になると思いますが、なおさらプライベートでわざわざ遊ぶような相手ではなければ、恋愛相談を打ち明けるならそのタイミングくらいしかないでしょう。
もし、その目上の人に始めて自分のプライベートなことを話すとしたら間違いなく緊張するものですし、無理をして話すこともないでしょう。それに、恋愛の話をするのが好きなタイプもあまり興味もないタイプの人もいるため、急に恋愛相談を持ちかけられても困ってしまう人もいると思います。
よって、目上の人に恋愛相談をするなら、TPOだけではなく、より恋愛の話を振ってもいい人かどうかを見極めなければならないでしょう。
また、目上の立場の人ならなおさら異性よりも同性の上司や先輩が推奨されます。今はセクハラ問題に昔よりも敏感になっていますから、たとえ恋愛相談を受けた側だとしても、異性の後輩や部下相手に下手なアドバイスはできないと警戒することだと思われます。居心地悪くさせてしまうことだと思うので、目上の人に恋愛相談をするなら同性の人にすることをおすすめします。
「恋愛相談」はかなり親密な話題

「恋愛相談」という話題は、そうやすやすと他人にはできないものです。たとえ友達相手だとしても、口の固くない相手や、それほど親密ではない相手には、悩み事を秘密にする場合もあるでしょう。
まず、恋愛というのはプライベートのものです。恋人がいる場合は「相手と自分の2人の世界」というプライバシーが存在するため、よほどの悩みがない限りは人に打ち明ける事はありません。他人についても同様で、悩んでいそうに見えても恋愛の悩みを詮索するのは、ナンセンスといったところ。
相談される側も、その内容が生々しいものであるほど、恋愛相談という人のプライベートの話を聞くというのはなかなか気まずいものになることもあります。相談相手によっては「私に聞かれても…」と思われることもありそうですから、「恋愛相談をしてもいいですか?」と断りなしに相談し始めるのは避けたいところです。
また、誰かに片思いをしている悩みだとしたら、特に相談する相手を選ばないと、最悪の場合その恋に邪魔が入ったり妨害されることも起こり得ます。たとえば、もし自分と同じ相手に片思いをしている人に相談してしまったなら、その相談相手が意地の悪い人であった場合、妨害工作をされることもありそう。
基本的には片思いの相談は口外無用の内緒話になると思いますが、噂好きで秘密を守れない相手に相談してしまえば、自分が片思いをしているということがその人間関係のなかでバラされてしまうということも考えられます。
そのため、プライバシーの配慮をしてくれる相手にしか、恋愛相談はできないと把握していいでしょう。
プライバシーの配慮
恋愛相談の相手は、必ずこちらのプライバシーに配慮してくれる人を選びましょう。
口の軽い、秘密や約束を守れない相手、必要以上に詮索してくる相手など、ただゴシップネタが欲しいがために恋愛相談に乗ってくる相手は避け、信頼できる相手を選ばなくてはいけません。
特に片思いの悩みを持っているときは、相談相手が自分の好きな相手とどの程度の距離があるかも考えどころです。片思いの相手の友達など、かなり近いところにいる相手に相談するメリットもありますが、その相手の性質によってはデメリットもあるのです。
もし片思いの相手の友達が協力してくれれば、その恋が叶う手助けも望めるでしょう。片思いの人と過ごす機会を作ってもらうなど、好きな人に近づける大きなチャンスを期待できます。
しかし、もしその相談相手が協力的な人物ではない場合は、相談にすら乗ってもらえないかもしれません。むしろ、悪質なことを考えるタイプだとすると、片思いをしていることをその本人にバラしてしまう恐れもあります。
そういった嫌なことがあると恋愛はスムーズに進まないもの。うまくいく恋愛は不思議と障害があまりないもので、逆に悪い恋愛はなぜだか運に恵まれなかったりします。そういったのも結果論に過ぎないかもしれませんが、好きな相手と結ばれる「縁」というのはどこか存在しているものです。
好きな人のことに関しては、その友達を観察することで相手の隠れた人柄が見えることもあります。片思いの相手本人が清廉潔白の良い人に見えても、その人とよくつるむ友達に問題があると、片思いの相手にも、自分にはまだ見えない問題がある可能性があります。その人の人柄は周りの人間関係でも推し量れるところがあるので、片思いの相談を好きな人の友達にするときは、そういった部分も合わせて観察するといいかもしれません。
また、自分の恋人に関する悩み相談においても気をつけるべきなのが、恋人の知り合いに相談することで、その周囲の知り合いからの自分の恋人の評価をいたずらに下げてしまうかもしれない、ということ。たとえば、自分の彼氏に嫌なことを言われた、などの悩みのとき、それを恋人の知り合いに打ち明ければ、「こいつは彼女に対して嫌なことを言うやつなんだな」という評価につながり、自分が思った以上に相手を苦しめる可能性もあります。
それに、もし恋人と喧嘩していて仲が冷めていることが周囲に知られると、その恋人を「いいな」と思っているほかの人にしてみれば、そのタイミングはアタックするチャンスであることにほかなりません。恋人との仲が揺らいでいるときにほかの魅力的な人と仲良くなってしまえば、恋人を取られてしまうかも。
よって、恋愛相談とはより戦略的な作戦が必要である時もあるのです。そこで自分のプライバシーを守るということを考えると、自分にも恋人にも縁もゆかりもない人物に相談した方が、秘密がバレる心配がないので安心できるかも。
ネット上で見知らぬ誰かに相談すること
いま、恋愛の悩みをSNSに投稿することはそう珍しいことではありません。Twitterを開けば恋愛の話題などごまんと出てきますし、恋愛小町やヤフー知恵袋などの相談サイトでも、恋愛相談は尽きることがありません。そのように、ネット上の他人に恋愛相談を持ちかけるのは、どんなメリットがあるでしょうか。
ひとつは、自分にも恋人にも関係ない人物であることから、たとえ自分のプライベートにかなり突っ込んだ悩みであったとしても、悩みの当事者やその周囲の人に知られることがないということ。恋愛相談のプライバシーの守秘に関しては、バーにいるスタッフのような他人や、ネット上の他人のほうが確実です。
また、うまく自分の状況を説明できれば、かなり客観的な立場からのアドバイスが期待できます。ネット上には誰でも簡単にアクセスできますから、自分が悩みを投稿したとすれば、それに対するレスポンスは自分の身の回りにいる人よりも数多くの答えがあるでしょう。悩み相談サイトに自分の恋愛相談を投稿し、誰でも回覧可能にすれば、相談相手の年齢層も絞らないため、経験豊富な大人からの具体的なアドバイスを得られることもありそうです。
ただ、これらのようなメリットばかりではなく、ネット上で恋愛相談をすることにはデメリットもあるでしょう。
ネット上の書き込みなどは匿名であることがほとんどで、話している相手がどこの誰かはわからないようになっています。そうでなければ、個人が特定されてしまう恐れがあるため、相談者も相談を受ける人も、基本的には自分の個人情報を明かさないようにします。
もしそこで、自分の名前や相手の名前や会社名、学校名を出したり、直接表記しなくても、それらを特定できそうなヒントが文面に書かれていれば、どこの誰による相談なのかわかってしまったり、万が一自分の知り合いがその投稿を見たときに「これってあいつのことじゃん」とバレてしまうことも考えられます。
よって、ネット上で恋愛相談するときは、決して自分や悩んでいる相手の名前、自分の所属や駅名、地名などは絶対に書かないようにしないといけません。
そしてもう一つのデメリットというのが、匿名性が高いがゆえに好き勝手な意見を言われてしまうかもしれないということ。ネット上のやり取りは顔を合わせて話し合いをするわけではなく、またお互いの人物像を知らないままやり取りをすすめます。そのため、お互いの感情が見えにくいということもあり、人と顔を合わせて話をするというシチュエーションよりも相手の心に対する気遣いが欠け、物事をはっきりと言い過ぎてしまう傾向があります。
アドバイスをしている人の中には、大変心無い言葉を吐く人もいるのです。
心無い意見に耳を傾けないように
発言小町なんかを見ていると特に感じることなのですが、ネット上の悩み相談サイトには、悩んで苦しんでいる相談者に対して、不必要な説教をしている人がとても多いです。
悩みについて投稿している人のほとんどが、解決法が分からず困っているのです。投稿内容を読んで明らかに投稿者本人に非があるというケースもあることはあるのですが、回答者によっては、投稿の文面に書かれていないことまで勝手に想像して、投稿者の落ち度を決めつけてかかってくる人もいるのです。本当に悩んで落ち込んでいる人に対して、大変酷い仕打ちです。
そのように、ネット上で恋愛相談をする時も、心無い意見が降りかかってくることに覚悟をしないといけないでしょう。言いがかりや差別的な発言など、場合によってはかなり攻撃的な返事を送ってくる人もいますし、それらのすべての意見を間に受けてしまえば、恋愛の悩み以上にストレスを受けること間違いないでしょう。
ネット上には、現実では腰が低く人と会話するのが得意ではない人など、自分に自信がない人が、匿名性をいいことに好き勝手に自分の言いたいことを言うという現象が度々起こります。そういった、ネット上でだけ強気な人のことを「ネット弁慶」ということがありますが、そのネット弁慶を見かけたら、極力相手をしないようにしましょう。
公平で具体性のあるアドバイスだけに耳を傾けるようにしましょう。自分をただ理由もなく慰める意見ばかり見ていてもいけませんが、不必要なまでに相談者を責め立ててくるような人とは関わらないほうが懸命です。他人の意見の取捨選択を正しくできるように心がけてください。場合によっては、メンタルが弱っているときにはネットで相談するよりも、対面で話せる相手に現実のなかで相談するのがいいと多います。
異性に恋愛相談をするメリットとは?

ここまでは、恋愛相談に関する注意事項などについてお話ししてきました。ここからは本題である「異性に恋愛相談をすること」について考えていきましょう。まずは、異性に恋愛相談をするメリットから解説していきます。
自分の恋の相手が異性であると、異性に恋愛相談をするというのは最も早く悩みの解決策を編み出せる方法だと思います。異性の考え方は同性には理解できないこともありますから、そういう点では異性に聞いた方が1番早いのです。
それに、同性同士の遠慮というのが取り払われますから、より客観的な意見をもらえるのではないかと思います。その相談相手が男友達や女友達なら、お互いにあまり遠慮をしすぎるということは稀ですから、相談となれば場合によっては辛辣なほど的確に解決法を指摘をしてくれるでしょう。特に自分の欠点についてはよくわかるのではないでしょうか。
異性にアドバイスを求めれば、自分の恋愛の欠点についてよくわかるでしょう。個人差のために、どんなアドバイスも確実な意見であるとは限らないのは割愛しなければいけませんが、自分の見た目や言動、恋愛のセンスについて、意見を求めれば「異性の好み」という視点がわかります。もし自分が恋愛で異性にとってあり得ないようなことをしていたら、そこも指摘してもらえそうです。
そして、片思いの相談の際には、自分が今好きな人の友達にそれを打ち明けることで、もし相談相手の協力を得ることができれば、その恋がうまくいく可能性は高いでしょう。自分自身がその相手と付き合うにふさわしい人物だと証明する必要がありますが、好きな人の友達に認めてもらえれば、恋が成就するチャンスに恵まれるでしょう。
これらのように、異性に恋愛相談をすることのメリットについてより具体的に紐解いていきます。
好きな異性に関して具体的なアドバイスを得やすい
異性に恋愛相談をすることの1番大きなメリットといえば、「異性目線のアドバイスを得られる」ということですね。むしろ、真面目に異性に恋愛相談をするということは、こういった恩恵を目当てにしているからに違いありません。
男心、女心というものは、学ぶまでに時間を要するものです。時間とはいっても、恋愛に関する経験を通した時間ではなければわからないものかもしれません。異性の兄弟がいる人はある程度心得があるとは思いますが、ある程度恋人と長く付き合うなど、異性と過ごす時間を経験しないと、異性の考え方というものは理解できないものです。
そのため、「恋人の考えていることがわからない」「恋人と喧嘩したけど何に怒っているのかわからない」という悩みに関して異性に聞くのは合理的だといえるでしょう。自分だけでは解決できない悩みは、人にシェアする方が楽になりますし、悩みを相談するときは、わからない物事に対する専門知識を持っている人に限ります。
ただ、相談をする相手は1人に限らない方がいい場合もありそうです。人の意見やアドバイスはその人の数だけあり、もし悩みを相談する相手を1人に絞ってしまうと、偏ったアドバイスしか聞けないというパターンも考えられます。また、1人の異性に集中して悩み相談をしていると、メリットよりもデメリットのほうが目立ってくるかもしれません。
異性に恋愛相談をすることについては、実際にはメリットよりもデメリットの方が多くなるので、相談相手との距離感を適切に測ることや、相談をするときの前置きなど、注意するべき部分を把握しておくべきです。その注意するべき部分とは、
- 相談相手が自分に片思いをしていないかどうか
- 自分、もしくは相談相手に恋人がいるときは恋愛相談をしない
- 相談する内容をわきまえる
- 自分と相談相手がお互いタイプではないこと
になります。こちらは追い追い説明しましょう。
客観的な意見をもらおう
せっかく異性に恋愛相談をするのですから、そのメリットを最大限に享受するためには、どんな意見をもらったとしても腹を立てない、という姿勢が大事です。
たとえば、「好きな人をデートに誘ったら『また連絡する』って言われたんだけど、これって脈ありかな?」と相談したとします。そこでたとえ「それは別に脈なしだと思うんだけど、その場で返事なかったんでしょ?」と図星を突かれても怒ってはいけません。このような客観的ではっきりとした意見が欲しいからこそ異性に恋愛相談を持ちかけるのですから、はっきりと意見してくれることはありがたく受け止めるべきです。
「大丈夫だよ、きっと両思いになれるよ」というようなただの慰めが欲しければ同性に相談した方がいいといえるでしょう。異性に恋愛相談をするということは、「希望を持たせてくれる」「ポジティブな気持ちにさせてくれる」ということを期待するのではなく、「現実を叩きつけられる」ことに期待したほうがよいのです。
また、「女性から男性に恋愛相談をするとき」と「男性から女性に恋愛相談をするとき」でも結果が異なってくるでしょう。多くの場合、女性から男性に恋愛相談を持ちかけると、優しく話を聞いてもらえると思います。それがなぜかというと、ただその男性が優しいということ、もしくは恋愛相談を持ちかけられると「ワンチャンあるんじゃないか」という邪な期待が男性の心を掠めるからです。
逆に男性から女性に恋愛相談を持ちかけるときには、より相手を選ぶべきでしょう。これも個人差はあるのかもしれませんが、男性の片思いの恋愛の悩みを100%肯定的に考えてくれる女性を筆者はあまり見たことがありません。最悪の場合、ボロカスに相談者の男性のことをdisりまくる、もしくは説教をされるのではないでしょうか。
もしくは、男女ともに、相談相手が自分のことを狙っていた場合には、その心の弱みに付け込んでここぞとばかりにアピールしてくるかもしれません。しかし、数なくとも優しく話を聞いてくれそうではあります。
異性に恋愛相談をすることに関しては、場合によっては恋愛関係をよりもつれさすこともあり得るので、事態をややこしくさせたくなければ、異性の相談相手が欲しければ、バーテンダーなどの「店員」という、一歩引いた立場の人がちょうどいいでしょう。客観的でなおかつ批判性を最低限に抑えた意見をもらえそうです。
自分の「恋愛偏差値」を知ることができる

異性に恋愛相談を持ちかけるということは、はっきりとしたえげつない意見をもらえる見込みがあるでしょう。そこで、一度「自分は異性としてイケてるのかどうか」というのを質問してみましょう。
もちろん、そう聞く相手は確実に自分のことを口説いてこない異性でなければ面倒なことになるでしょう。また、急に「私って可愛いかな…」などと聞かれても困る相手もいると思うので、脈絡もなく聞くのではなく、話の論点を整理してから質問してください。ある程度自分の悩みの趣旨を話した上で、「私は異性として魅力的なのかどうかがいまいちわからないんだけど…」などと切り出してみるといいかもしれません。
このような質問を異性にすることで、客観的な意見をもらえるほど、自分が異性を引きつけることにおいてどの程度のレベルであるのかを把握できそうです。それも回答に個人差があるので、少なくとも2〜3人くらいには聞いてみたいところではあります。
この質問をするときに注意するべきなのが、「自分のことが別にタイプではない異性」に聞かないといけない、という点。ただ、むしろそう質問することで、自分のことをどうとも思っていない、恋愛相談の相手として理想的な人物を割り出すことができそう。
逆に自分に気がありそうな人の回答は良い内容に決まっていますが、少なからずモテる要素はあると考えられるでしょう。しかし、ただ「異性とやりたいだけの相手」と思われる人には、このような質問も、恋愛相談もしてはいけません。
自分が恋愛においてどのくらいのレベルか、という「恋愛偏差値」についてですが、「私はイケてるかな」と漠然な質問を投げかけても、総合評価を相手に伝えるのはなかなか相手としても気まずいものがあるでしょう。そこで、ジャンルを絞って聞くことでより自分の長所と短所を把握できるようになりそうです。
見た目、言動、センス
たとえば、自分の「恋愛偏差値」について尋ねるとき、「見た目」「言動」「センス」という3つのジャンルに分けてみましょう。
「見た目」は文字通り、ルックスが良いかどうか、という話。「私の見た目って、〇〇さんに釣り合うと思う?」という聞き方などで相談するといいでしょう。相談相手が、自分の好きな人や恋人のことを知らなければ、その人の写真を見せたり、似ている芸能人などで例えるとよさそうです。
見た目のことに関してはデリケートな話なので、無礼な人じゃなければできる限りオブラートに包んでくれるでしょう。また、どんな回答でも、より自分に磨きをかけることも大切なこと。スキンケアや顔痩せ、メイクを頑張ったり髪型を変えるなど、ルックスの伸びしろは誰にでもあるものです。
男性でも、スキンケアをしたり髪型を変えるなど、身綺麗にしたりイメチェンを測ることで今よりももっといい男になれますから、たとえ見た目のことに関して落ち込む回答が返ってきてもめげずに努力することが大事です。
「言動」というのは、要するに性格も含めた内面性のことです。「私の性格は〇〇さんに合ってるかな?」「私って癖が強い?」といったように質問してみましょう。恋愛に関しては、喋り方や仕草の癖など、ちょっとした佇まいが人の好みに影響することがあります。そして、もし自分がそのような強い癖を持っているとしたら、一度誰かに指摘してもらって自覚をした方がいい場合もあります。
たとえば、爪を噛む癖や貧乏ゆすりなどは品にかけた癖ですから、少なくとも好きな人の前ではやらない方がいいものです。ほかにも、無愛想で常にムスッとしていたりなど、佇まいが魅力的ではないということがわかった時も、口角を上げるように意識するなど、今より魅力的になる努力を始められるでしょう。このようにして、自分の欠点を知るのはたとえ辛く恥ずかしくても、最終的にプラスの方向に持っていけるかは自分次第だったりします。
そのためにも、異性の意見は参考にしましょう。最後に「センス」のことですが、これはファッションや部屋のコーディネートなどもの選びの趣味のことです。センスに関しては生まれつき持っているものではなく、常に新しいものを取り入れたりと学んで変わることができるものですから、「ぶっちゃけ、私ってセンス悪い?」と直球で聞いても差し支えないでしょう。
もし「普通の人は一緒に並んで歩きたがらない」というレベルのセンスであることを指摘された場合は、素直に従った方がいいと思われます。ファッションに迷ったら、自分の個性を尖らせる方向よりもよりプレーンで自分の体型に合った服装を選ぶのが無難。奇抜な服装は、心からそれが好きなら好きなだけ着るべきですが、「異性にモテる」ということを意識した時には控えめにした方がよかったりします。
また、これらのように、自分の欠点について聞くのも良いことですが、自分のメンタルのためにも同様に自分の長所はどこかということを聞いておきましょう。場合によっては、自分の恋愛偏差値を目の当たりにすることは非常にショッキングなことです。異性は時に心無い言葉を投げかけてくる場合もありますが、万が一あまりにも失礼なことを言われた時には「失礼なこと言うよね」と怒ってもいいでしょう。
好きな人の友達に相談することで得られるチャンス
異性に恋愛相談をするメリットとしては、客観的な意見を聞くことができるということのほかに、もし片思いをしている場合、その相手の友達を味方にすることができたら、その恋が叶うためにはかなりのチャンスを得たことになります。
好きな相手のことをよく知る友達に恋愛相談をすることができれば、より相手の好みのタイプを知ることや、自分がどう思われているのかがわかるかもしれません。そういった情報を得ることで、今から自分がどのようにアプローチしていくのが正解かも見えてくるでしょう。
また、その相談相手の協力を得ることができれば、好きな人とデートをするためにも力になってくれそうです。好きな人の親友やいつもつるんでいる友達の信用が得られたら、好きな人の連絡先を聞くこともできるかもしれません。また、好きにな人に自分のことをどう思っているのか、さりげなく聞いてもらうという手もあるでしょう。
もし好きな人が自分に対して脈ありなら、よりその相談相手の協力を得られる可能性は高いといえます。むしろ、好きな人が自分にも脈ありだという確信があるなら、あえて好きな相手に対して「いま好きな人とかっている?」と聞いてみるのも効果ありだと思います。そこで相手のリアクション次第では、自分の恋が叶うかどうかよりはっきりすると思います。
しかし、好きな人が自分に対して完全に脈なしだったり、その友達に、自分はおそらくは好きな人のタイプじゃないと思われている場合には、好きな人の友達には力になってもらえないこともあるでしょう。また、同時にその相談相手と自分自身に何も仲良くできるポイントがなければ、協力を得るのは難しいそうです。
それに、その相談相手に恋人がいる場合も注意するべきです。異性相手に恋愛相談をする時は、当事者たちにもその周囲の人にも誤解をさせるような行動は慎むべきもの。これらの注意事項をクリアしてさえいれば、好きな人の友達に恋愛相談をするのは意義があります。
また、どうように周りの人を誤解させないように気をつけていれば、付き合っている恋人の友達に恋愛相談をするという手もあります。本当は、恋人の友達を介して繊細をすることなどせず、恋人本人に直接相談しなければいけないですし、それができない恋人というのは信頼関係において問題がありそうなもの。しかし、それを含めて本人には直接聞けないことがあるとすれば、相手の友達に連絡を取っていくつか聞いてみてもいいかもしれません。
質問によっては、他人の恋愛のいざこざに巻き込まれるというのは迷惑なものですし、それが身近な人のことであればなおさら居心地が悪くなってしまうので、できるだけ質問内容はプライバシーな部分はぼやかしつつ、抽象的な質問にしたり、暗い内容は避けましょう。恋人の友達に恋愛相談をするとしたら、恋人と2人で話し合っても解決できない問題がある時などの「最終手段」にほかならないことを覚えておいてください。
好きな人の友達に認められる人になろう
上記のように、好きな人や自分の恋人の友達に恋愛相談を受けてもらえるとしたら、自分が相手にとって信用に足る人物であることが必要不可欠でしょう。自分の人柄もそうですが、清潔感や他人の評価もかなり深く関わってくる問題です。
まず、清潔感がいまいち及第点に届いていない人は、好きな人の友達に恋愛相談を受けてもらうのも難しいですし、少なくとも好きな人に紹介してもらえるなどの協力は得られないでしょう。その友達から見て、自分がかなりいけてない、好きな人にはふさわしくないと思われてしまえば、相談も断られてしまうかも。
毎日の入浴やデオドラントのケアに加え、髪型や表情など、至る所に清潔感は現れてきます。嘘をつかない、約束を守るなどの「精神的な清潔感」というのも影響してきます。
そういった目に見える清潔感も含めて、自分の第一印象はかなり影響が強いものだとかんがえましょう。学校や会社のようなコミュニティでは、人それぞれ他人のことをたとえ無意識下だとしても評価をつけているものです。多くの人は第一印象と中身が異なるものですが、少なくともセンスの良さや清潔感など、見た目の印象に関わる部分はよく磨いておくと社会的にも自分の立場を守れます。
そして、「人の信頼を得る」ということに関しては、内面性も重要。特に、好きな人の友達に恋愛が成功するように協力を得られるとすると、相当な信頼が必要です。友達の情報を渡しても問題ないくらいの人、というのは、よほど認められる人でないとあり得ないでしょう。そのため、今日まで他人だったのに急に「友達の〇〇さんのことを聞きたいんだけど」と聞いても十中八九教えてもらえません。
いい友達は、友達が厄介ごとに巻き込まれそうな時は、そうならないよう友達のことを守るものです。よって、好きな人の友達の信頼を得るというのは、一朝一夕ではできないことです。急にその友達を介して好きな人の連絡先を聞き出そうとするのはマナー違反でしょう。まずは、「〇〇さんのことが気になっている」という自分の秘密を正直に打ち明けることが必要。
しかし、その友達がお喋りだったり噂好きの場合は相談はしないように。口の固い人を選びましょう。そして少しずつ、その友達ともある程度の距離を保ちながら悩みを話し、いずれは好きな人にも紹介してもらえるよう、誠実さをもって相談することを心がけましょう。
最悪なケースとは一体?異性に恋愛相談をするデメリット

実際のところ、異性に恋愛相談をすることは「ハイリスクハイリターン」よりも「ハイリスクでそこそこのリターン」程度であり、注意点をないがしろに自分の思ったままに行動してしまうと、のちのち自分や周りの人間関係ごとぶち壊しにする可能性もあるほど危険なことです。
なぜかというと、異性に相談事を持ちかけるということは、傍目から親密そうに見えるという点が影響します。実際に相談するときにはそれなりに長い時間を要しますし、信頼関係がそれなりにあると思われます。そうして異性と恋愛相談をしているという状況は、自分や相手の恋人にとっては嫉妬するべき状況といえるでしょう。
異性に恋愛相談を持ちかけるというのは、周囲の人間模様を複雑にしやすいのです。たとえば、もし相談相手が自分に恋をしていたら、「他の人が好き」という悩みを聞かされて、失恋で心がガタガタなのに相談に乗ってあげないといけない、という苦行をさせてしまいます。
また、相談相手に恋人がいる場合、その恋人に黙って恋愛相談をするのは失礼にあたります。恋人に黙って異性と出かけるという行動は相手の信頼を裏切ることにも繋がりますし、場合によっては相談相手のカップルの中を悪くさせてしまうかもしれません。それに、自分に恋人がいる場合は、その恋人に黙って異性とこっそり連絡を取り合ったり会って話すことになりますから、浮気を疑われても仕方のないことだと思います。
それだけ、異性に恋愛相談をするというのは「異性相手と親密になる行為」とみなされる行為になります。実際、恋愛のテクニックとしては「恋愛相談をすることで相手と打ち解ける」または「恋愛相談をしてきた相手を優しく受け止めて心を開かせる」といったように、恋愛相談をキッカケに相手に近づくという、ほぼ定番化した方法もあるのです。
そのため、もし自分の恋人が誰か自分以外の異性に自分についての相談事を持ちかけているということが発覚したら、すぐさま止めなければいけないと思います。恋愛相談や恋人の愚痴からその当人たちが仲良くなってしまい、今の恋人である自分と別れて相談相手と付き合う、といったようないわゆる「寝取られ」が起きないという保証はありません。
恋愛相談をする男女が仲良くなる構図というのは安易に想像できるもので、たとえば「仕事帰りに飲みながら彼の男友達に恋愛相談を聞いてもらっていて、話が盛り上がっていつのまにか終電を過ぎてしまっていた。翌日は仕事が休みだし、そのまま相談相手の男友達の家で続きを話すことに。そうして話をしているうちに相手と距離が縮まって…」といったような構図。
正直言って、恋愛相談をできる異性というのはある程度の信頼もあるため、お互いがお互いを「絶対こいつとはありえない」と思っていない限りは恋愛相談からその相手に対する恋心が育ってしまたり、「一夜の過ち」が起こる可能性は低くないでしょう。
よって、異性に恋愛相談をするということは「尻軽」扱いを受けるかもしれない、という部分もあるのです。それに「相談をしたい」というのは相手の親切心につけこんで会おうとする手口にもなりますし、そういって自分の恋人に近づいてくるような異性がいたとしたら、「あなたも相談の場に同席してほしい」という要望がない限りはその異性を排除するべきかもしれません。
このように、異性に恋愛相談をするというのは人間関係において非常にリスキーな問題です。より具体的にどういったデメリットがあるのか追っていきましょう。
異性から恋愛相談をされて迷惑なパターンとは
ときに、「異性から恋愛相談を受ける」というのは迷惑になることがあります。ほかに適切なアドバイスをくれる同性の友達がいない場合、誰か異性に恋愛の相談をしたい、と思うこともあるかもしれませんが、それも相手を選ぶことは慎重にするべき。
相談される側としては、恋人がいたりほかに好きな人がいたりなど、誰か異性の恋愛相談を受けている心の余裕がなかったり、そうして勘違いをされるようなことを持ちかけれるのは迷惑でしかない場合もありますから、むやみに他人に「うざい」と思われたくなければ、相手の交友関係や相談をするときのTPOをわきまえることは必須の気遣いになります。
特に、相談をされる側の立場を考えてみたとき、自分に恋人がいるとしたら、異性に「今度会って話を聞いてほしい」と1日のスケジュールを使うような恋愛相談をもちかけられるのは迷惑だと思うのではないでしょうか。
ちょっと居酒屋やバーで飲んでいるとき、カウンターに同席した他人から、店員やバーテンダーを通して恋愛相談を聞くなら訳ないですが、「サシで会ってほしい」という頼みはいくら相談のためだとしても、恋人がいる自分に対してデリカシーに欠けるお願いです。それに、仕事の相談ならともかく、恋愛相談に自分の時間を割くのはなかなか馬鹿らしいことです。
そのため、自分が恋愛相談をしたいと思っている立場だった場合、相手の都合のことはよく考えなければいけません。もし相手に恋人がいた場合、相談の場には恋人も同席してもらう、また、相手の時間や労力を奪い過ぎないよう、相手の職場や家の近くで、ランチなどなにかのついでに話を聞いてもらう、というようにするといいでしょう。
そして、異性に恋愛相談を持ちかける時に最も大事なのは、相談する相手が赤の他人でかつその場限りのおしゃべりであるか、もしくは相談する相手と自分が「お互いタイプではない相手」ということ。
自分のプライバシーにまったく関係なく、なおかつもう二度と合わない様な相手なら、恋愛相談をしてもお互いの交友関係になんの問題も起きません。バーテンと他のお客さんなど、お酒の入る場などがふさわしいでしょう。また、異性の友達に相談するなら、お互いが全くもって好みではない、恋愛対象には絶対にならない相手でなければいけません。
「相談したい悩みがある」ということは自分が一番苦しいかのように思えるようなものですが、特に恋愛相談の場合は、人に相談をする時には自分よりも相手の都合を配慮することを覚えましょう。また、必ず「相手が決して自分を口説いてこない」という確信を得てからにしないと、事態が厄介なことになるかもしれません。
相談相手がもし自分に片思いをしていたら
異性に恋愛相談をすることで起こり得る問題の一つとして、「相談相手が自分に片思いをしていた場合、相手を傷つける」また「相談相手に好意を持たれる、口説かれる」ということ。
まず、もし恋愛相談をする異性の友達が自分に片思いをしていたら。その相談が相手の心を傷つけるであろうことは目に見えています。
若い、人生経験が足りない、デリカシーに欠ける、という問題があるとき、自分の悩みにばかり考えが集中して、相手の気持ちを考える余裕がなくなるという事態が起こることがあると思います。しかし、いまここで「わざわざ好きな人に、ほかに好きな人がいるということを延々と聞かされる」という地獄を相手に味わわせることのないように、配慮ができるようになりましょう。
どうしたら相談相手が自分に対して片思いをしていないか見極めるのか、というと難しい話になりますが、そこは「相手の気持ちが読めない」時には恋愛相談を避ける、というだけです。恋愛相談を異性にするときは、相手が確実に自分を好きにならない、という確信を持ってからでなければいけません。
仲のいい同級生や同僚などだとしたら、むしろ自分に対して失礼なことを言ってくるくらい打ち解けていて、かつ信頼の置ける人に相談しましょう。「周りの人から見ても絶対に付き合うとかはないなと思われている間柄」だとベストです。
そして、「相談相手に口説かれる」という不可解な現象も時には起こり得るものだったりします。そういったケースでは特に男性から女性の相談者を口説くということが多く、バーなどで偶然居合わせた他人相手でも、相談内容にかこつけて口説いてくるということがあるのです。
「こんないい女(男)ほっとくなんてその人は見る目がないよね」「私だったら〇〇さんを悲しませないのになー」などといったように、ホストばりのセリフも出てくるかもしれません。恋人について相談している相手がもし好みのタイプであったら、つい弱った心につけ込まれてふらっと口説かれてしまうかもしれません。
しかし、浮気は悩みの解決にはつながらないどころか、悩みをさらに増やすことになるでしょう。それに、こういった時にのこのこ付いてくる人は一度寝たらポイ捨てする、というような冷たい相手のパターンである可能性もあります。
そうして口説いてくるような人には相談してはいけませんし、もし誰かに片思いをしているという相談をしているのに口説いてくるような勘違い行為を仕掛けてくる相手とは、すぐさま距離を置いたほうがいいでしょう。
こうした面倒なことが起こらないように、異性相手の時は特に相談相手は慎重に選んでください。
相談相手を好きになること
恋愛相談を異性にする時に、相談相手が自分に片思いしていないかどうか、また相手が自分を口説いてきた場合なども気をつけるべきですが、同時に自分が相談相手のことを好きになるかもしれないことを気をつけないといけません。
恋愛の悩みなどといったプライベートな悩みは、相談するというだけでもいくらか相手に心を許すことになりますし、親身になって聞いてくれたり、アドバイスをくれるなど優しくしてくれる相手のことは、いつの間にか自分の好きな人以上にその人のことを好きになりやすい傾向があります。
これを逆に捉えると、好きな人の恋愛相談に乗るということは必ずしも「失恋」とは限らず、ある意味チャンスでもあるので、なおさら異性相手に恋愛相談をする側は、好きな人に対する気持ちを貫くことに関しては気をつけないといけません。
そして、このようなシチュエーションが片思いの相談であれば問題はないのですが、問題があるとしたら相談内容が「自分の恋人の悩み」だった場合。自分に恋人がいる時にだれか異性に悩み相談をして、親身になって悩みを聞いてくれる相手のことが好きになってしまったとしたら、浮気に走る可能性がありますね。
「恋愛の悩みの相談相手を好きになる」という状況が起こるとしたら、だいぶ惚れっぽいタイプ、衝動的な恋愛を好むタイプが考えられます。もし自分がそういう猪突猛進な恋愛をする場合は、「自分の心の傾くまま浮気に走る」ことや、「相談相手が自分のことを好きか分からないのに恋人と別れてその人に告白する」ことなど、困ったことが起こりそう。
片思いをしていて、でも恋愛相談の相手をだんだんと好きになってしまった、というシチュエーションなら傷つく人も誰もいませんが、自分に恋人がいるのに異性に恋愛相談をするのはやや上記のような危険を孕んでいることを覚えておきましょう。
自分の恋人を不安にさせる可能性
自分に恋人がいる場合、誰か他の異性に恋人についての相談をする、というシチュエーションには大きな問題があります。
「恋人についての相談」となると、その内容とはほとんどの場合が「恋人とうまくいっていない」という話になるでしょう。そしてその相談には、当の恋人同席で相談相手に打ち明けるわけにはいかないと思います。おそらく、恋人には黙って相談相手と会ったり、直接会うのを避けるとしても、恋人に隠れて連絡を取り合うことになるでしょう。
まず、「自分の恋人が隠れて誰か他の異性と会っている、連絡を取っている」ということは、よほど鈍い人ではない限りはいつか気がつくものです。
本来は恋人同士の悩みは当事者たちだけで解決しなければいけないものですし、恋人の相談を異性にするというのは、たとえ恋人のせいで悩みがあるとしてもおおよそ「恋人に隠さなければいけないやましいこと」になります。そういった後ろめたいことをしている事は、罪悪感から何かしら自分の態度に出てしまうもの。
恋人と過ごしている日に、相談相手からLINEの着信があったら恋人にバレてしまう、ということを警戒して、スマホをテーブルに置く時常に画面を下にして置いたり、トイレに行く時スマホも一緒に持っていくなどしたくなるでしょう。しかしこれは、実際には浮気をしている時にとる行動と全く変わらないものです。
恋人の悩みや愚痴を聞いてくれる相手を持つこと、そしてそれが異性であることというのは、ほとんど浮気と変わらないのかもしれません。浮気のボーダーラインとは人それぞれですが、恋人に黙って他の異性と内密に会うというのはほぼ浮気と同じ行動になってしまうでしょう。
そうして恋人に隠し事をすることで、「浮気をされているかもしれない」と恋人を不安にさせ、恋人との間の悩みは一層深くなりそうです。恋人に関する恋愛相談をする時には、できる限り異性ではなく同性相手にしましょう。もしくは、最低でも会ったこともないネット上の匿名の人相手ではないと、浮気を疑われても仕方がないことだと思われます。
「異性に恋愛相談」は浮気を疑われても仕方ない行動?
恋愛相談をする、というのは、かなり蜜な話であり、プライベートな内容です。悩みが深く複雑なほど、人に説明をするときには長い時間を要しますし、周りにたくさん人がいる状況ではしたくないものですから、比較的ほかに誰もいない静かな場所でしたいものだと思います。
それに恋愛相談をする人は少なからず落ち込んでいるものです。異性に恋愛相談をする時には、その相談を聞く立場にとって、もしその相談者を魅力的に感じていれば、優しくしてあげたり、自分が何とかして助けてあげたい気持ちになるでしょう。そのため、異性に恋愛相談をすると、その相手と恋に落ちやすい傾向にある、ということは前に説明した通りです。
これは、場合によって異なるかもしれませんが、ほとんど把握されている事実だといえます。相談事じゃなくても自分の恋人が黙って自分以外の異性と出かけることなどは起こってほしくないものですし、なおさら恋愛相談という、自分に対する愚痴を自分の知らない異性と言い合っている状況というのは、自分と恋人との関係が終わってしまいかねない脅威的な出来事ではないでしょうか。
そのため、恋人がいる人が、他の異性に恋愛相談をするというのは、ほとんど浮気と同列と見なすべきものです。もしも自分の恋人が、誰か知らない異性と隠れて会っていた、ということを考えると、それがどんな内容であるか関係なく裏切られたような気持ちになったり、腹が立つでしょう。そのようなことは避けなければいけません。
恋愛相談をすることは、本来は信頼できる友達ならば同性にすることが一番リスクのないことです。恋人と別れるつもりがなく、悩みを解決にむけていきたいのであれば、恋愛相談は異性にしない、という条件は絶対です。
もし恋人がいる状態で異性に恋愛相談をするというシチュエーションで正当性があるものだとしたら、その悩みが「恋人と別れたい」という内容や、もしくは「恋人に連絡が取れないんだけど何か知ってる?」といったような、もうすこしで今の恋人と別れてもおかしくないという状況でしょうか。そしてそういった状況でも、でも少なからず蜜に相談を持ちかけるとしたら、相談相手に恋人がいない場合に限ります。
相談相手の恋人を不安にさせる

恋人がいる人が他の異性に恋愛相談を持ちかけるのは限りなく黒に近いグレーの浮気行動ですが、もし相談相手に恋人がいるとしたら、その浮気行動に相手を巻き込んでいることになり、相談相手の恋人も不安にさせてしまいます。
たとえ、誰か異性の相談相手になった恋人に具体的に事態を説明してもらい、「相談を受けているだけだよ」と言われたところで不安が晴れるか、といえばそんなことはないと思います。その相談を持ちかけた相手が自分の恋人のことを好きになったり、決してアプローチをしてこないという保証はないのです。「異性と2人きりで会う」ということを聞いた時に阻止しないといけません。
恋人のいる異性に恋愛相談を持ちかけるというのは、それだけデリカシーに欠けた行為なのです。浮気と疑われても仕方のない行為をするのですから、たとえ周りの人に責められても文句は言えないでしょう。
そうしてもし、恋愛相談を、恋人のいる異性に持ちかけると、具体的にどういったことが起こるでしょうか。まずはじめに、その相談相手の恋人には嫌われます。少なくとも警戒されるのはあたりまえです。もしかすると、こちらが何のつもりか探るために直接コンタクトがあるかもしれません。
そして、相談相手とその恋人の間に緊張感が走ることが予想されます。もしかすると、喧嘩をしたり、仲がギスギスしてしまったりと、心の距離が開く原因になるでしょう。もしかすると、それが原因で別れにつながることもあるかもしれません。その相談相手の恋人からしてみれば、自分と過ごしてもいいはずの時間を誰か他の異性の恋愛相談なんかで取られるのです。そうして自分を放って相談を聞きにいってしまう相手にも愛想が尽きるでしょう。
もし、自分が恋愛相談を持ちかけたせいで相談相手が恋人と別れてしまったとしたら。問題はそれだけでは終わりません。相手の恋人、特にその恋人が女性だった場合、おそらくその人の周りの人間関係に「自分が原因で破局した」という情報が広まっていきます。
もしその人が、ネットワークの広い人だったらどうなるでしょうか。もしくは、その人に交友関係の広い友達がいて、なおかつ「拡声器」のように噂を広めるタイプだとしたら、自分の人間関係にまで「自分が浮気まがいのことをしてそのカップルを破局させた」ということが伝わってくる可能性もあります。おそらく、噂が広まるとすれば事実よりもオーバーに伝わることでしょう。
その噂を信じている人を一人ひとり説得して回るのは至難の技です。自分の評判はかなり低くなり、しばらく友達の信頼も得にくくなりますし、自分の恋人に伝わった時は自分も恋人と別れる羽目になるでしょう。もしこのような最悪の事態になってしまえば、時間が経ってそれが忘れ去られるのを待つしかないでしょう。
このような、いわば「村八分」のような目に遭いたくなければ、やはり恋愛相談は異性にしない方がいいのです。自分か相談相手に恋人がいる時は、相手の恋人も一緒に相談に乗ってもらうか、恋愛相談は同性相手に限定するのをおすすめします。
もし自分の恋人が異性に恋愛相談をしているときは
逆に、もし自分の恋人が誰か他の異性に恋愛相談を持ちかけている、もしくは誰か他の異性から恋愛相談を受けている、ということが発覚した場合、絶対に阻止するべきだということはここまでお話しした内容により明らかなことだと思います。
もしそれが恋愛相談じゃないとしても、仕事の話でも自分の恋人と異性がプライベートな時に2人きりで会うというのはやめてもらいたいもの。仕事の相談は仕事中にするべきですし、それが恋人のいる人ならなおさらです。恋人がいるということをわかっていて、相談のためにその人と2人きりで会おうとする人がいたとすれば、よほどデリカシーがないか、もしくはその人は自分の恋人を狙っているでしょう。
まずこのような事態において、自分が何をするべきかということを考えてみましょう。はじめに「自分の恋人が他の異性に自分のことを相談をしている」ということがあった場合。これは、自体が進むまで把握するのは難しいことだと思います。おそらくそういった状況がわかるとしたら、相手のスマホの着信を見たり、人づてに「あなたの恋人が誰か他の人といるのを見たよ」と聞いたりと、まるで「浮気の証拠を掴む」かのようなものだと思います。
それに、「恋人のことを異性の友達に継続的に相談する」ということは、はっきりとした「浮気未満」です。もしこのことが発覚したら、恋人とゆっくり話合わなければいけません。そこで、自分のどんなことが悪かったのか、どうして直接自分に言ってくれなかったのか、どうしてその相手に相談したのか、ということはきっちり聞くべき。多くの場合は、そこから別れ話に発展することも覚悟しておかなければいけません。
対して、「自分の恋人が誰か他の異性から恋愛相談を受けている」というパターンなら、悲劇やトラブルを回避する手はたくさんあるでしょう。まず、お互い打ち解けあった仲良しの恋人同士であれば、恋人から「〇〇さんに相談を受けている」ということは聞くでしょう。それに誠実な恋人なら、困っている、という話になるはずです。
それがわかった時点でまず「断った方がいいよ」と進めるべき。まず、恋人がいる異性に2人きりでわざわざ会って相談を持ちかけるというのは常識的におかしなことですし、相手に何も悪気や、自分の恋人に対する恋心がなければ、相談相手の恋人である自分のことを配慮するはず。はっきりと「その状況はおかしいと思う、やめてほしい」と自分の恋人に伝えましょう。
そこで恋人が「悩んでいるのに断るのはかわいそう」と情けをかけるなら、最低でも自分もその相談の場に同席する、という条件つきでOKしましょう。しかし、できればその人と会うのをやめてもらったほうが自分たちのためです。付き合っている自分がそうして嫌がっているのに、相談者の異性に会いにいく恋人だとしたら、少々物分かりが悪いといえますから、場合によっては別れる方がいいかもしれません。
よって、もし恋人が他の異性に恋愛相談をしている、また恋人が他の異性の恋愛相談に乗っている場合、「それをやめるか別れるか」の二択を迫ってもいいと思います。それだけ恋人同士にとっては深刻な問題になり得ますから、別れたくなければ何が何でも恋人を説得しましょう。この記事を恋人に見せてもいいと思います。
覚えておくべき恋愛相談の「マナー」
ここまでで、いかに恋愛相談というものに「マナー」が必要かということがわかりました。異性に恋愛相談をする、ということは、下手をすると自分の人間関係に大惨事を招くのです。
恋愛相談をする時のマナーをまとめるとすると、このようになるでしょう。
- できるだけ同性相手に相談する
- 異性に相談する時は、お互いフリーの時
- 相手が自分に惚れない確信がある
- 自分が相手に惚れない確信がある
- 自分に恋人がいる時は、異性に相談をしない
- 異性の相談相手に恋人がいるときは、相談をしない
- 相談相手は口の固い人にする
- 恋愛相談をするときは時と場合を考える
これらの条件は必須です。特に恋人同士の悩みは、できるだけその当事者同士で解決するべきことであり、本来は周りの人を巻き込むべきではありません。自分たちだけで解決できない問題が多いとしたら、その恋愛はうまくいっていないのです。恋人に対する愚痴があるとしたら、信頼できる同性の友達相手にだけ話すべき。
これらのようなマナーを守れないと、多くの場合は他の問題を起こします。それだけ「恋愛相談」というトピックスはデリケートなものですから、異性に打ち明ける時にはより緊張感を持ちましょう。
もしくは、恋愛相談を聞いてくれるバーテンダーに話すくらいがちょうどいいのかもしれません。バーテンダーも人間ですから、客とプライベートで絶対に関わらないかといえばそんなこともないでしょう。しかし、適切な距離感を相手と置ける場合、例えば、「バーの中だけで話す相手」であり、バーの外では他人の関係なら、異性でも問題なく恋愛相談ができるのではないかと思います。
そのように、もし恋愛相談を異性とする時には、特に距離感というものに気を使いましょう。
コメントを残す