女性の恋愛テクから学ぶ!言葉と視線と行動で捉える【女性の脈ありサイン】

女性の恋愛テクから学ぶ!言葉と視線と行動で捉える【女性の脈ありサイン】

※本ページにはプロモーションが含まれています。

片思いの相手の女性と、付き合う前のデートや、仕事やプライベートで二人きりのとき、ふとした瞬間に気になってしまう態度。そこには、どんなサインが隠されているのでしょうか?自分の事が好きなのか、これから恋人同士になれる可能性があるのか、それとも脈なしなのか?告白する前に判断するのは、なかなか難しいことだと思います。

女性の脈ありサインについて、これまで多くの情報サイトでまとめがされてきましたが、なかなかそのようなマニュアル通りにはならないもの。

しかし、巷では女性向けの恋愛情報に「男を落とすテクニック」なるものが存在します。上目遣いボディタッチなど、男性が思わずキュンとしてしまうような態度を意識的にアピールすることで、意中の男性の興味を誘って自分に恋をさせる戦略があるのです。

したがって、女性の仕掛ける戦略的な恋愛アピール方法というものを学ぶことで、逆説的に脈ありサインを特定することができるのではないでしょうか?

そこで、今回は女性の脈ありサインについて、女性の持つ恋愛テクを紐解きながら、言葉編、視線編、行動編に分けて解説いたします!

そして最後に「脈なしサイン」についてや、脈アリかどうか判断するための最終手段もご紹介。

目次

【言葉編】会話とLINEの脈ありサイン

LINEをする女性

女性が男性を落とそうとするときの会話LINEなど、言葉によるアピールは、脈ありサインのなかでもわかりやすいアピールと言えます。

しかし、リアルタイムの会話と違って、LINEのようなの文字のやりとりだと、相手の表情も伺えないため、どんな意識で送ってくるのかわかりにくいですよね。反対に、普段はシャイで会話も控えめな女性が、文章のやりとりになると可愛い絵文字を使ってくることも、ギャップがあって気になるところですが、なかなか心理が掴みづらいと思います。

しかし、そのように女性の個性によって異なる細かいサインまで追うことは難しくても、女性が身につけた恋愛テクにおける会話やLINEでのアピールの基本を抑えることで、言葉に現れる脈ありサインを見逃したり、振り回されることのないよう、準備しましょう。

会話に現れる脈ありサイン

まず、リアルタイムの会話の中での脈ありサインについて考えていきます。

女性が男性を落としたいとき、またはちょっと気になる程度でもお近づきになりたいと思っているとき、恋愛テクニックを少しでも学んでいる人ならば、とにかく男性を褒めて持ち上げ、気分をよくして自分に好意を持ってもらおうとします。
また、声のトーンをすこし上げて、少女っぽさや可愛らしさを演出したり、気になる男性にだけ他とは違う優しい話し方をすることも技術の一つです。

男性が思っている以上に女性は演技が上手ですし、嘘をついてもバレにくく見せられるのが女性特有の賢いところ。男性は褒められたり肯定されると、たとえ少しわざとらしかったとしても、ちょっと嬉しくなってしまうだろうと思いますが、女性のテクニックはそれを利用しています。

男性の本能や傾向を掴むことで自分に気を持たせる恋愛テクニックは、現代の情報社会にいる女性なら知っている人は多いはず。その会話における恋愛テクニックが、自分と話している時に発動しているかどうか、以下の女性の恋愛の会話の基本戦術を頭に入れてしっかり見極めてください。

「うんうん」と同調・肯定的な相槌

基本中の基本です。あなたが喋っているどんな話題に対しても、「うんうん」「そうですよね」「わかる!」と全てにおいて肯定し、「私はあなたの味方です」と示します。

特に初対面やまだお互いのことをあまり知り合っていないタイミングでは、あなたのことが異性として気になる時にはわざと拒否したり焦らしたりするような駆け引きはまずしません。第一印象を好意的にみせるため、とにかく同調します。

ですので、会話をしている時によく相槌を打つなど、こちらの言うことに同意を示し続ける女性は、もしかしたら脈ありかもしれません。ただ、その時付随する仕草によっては、社交辞令の可能性も。後述の【仕草編】と照らし合わせてご判断くださいませ。

また、女性の恋愛話術には「さしすせそ」という相槌のオキテが存在します。

モテる女性は知っている!男性の喜ぶ言葉【さしすせそ】

恋愛話術の「さしすせそ」とは、男性を気分良くさせる基本のワードの頭文字を取っており、これをマスターしていれば男性との会話を盛り上げることができるという魔法の話術です。もとはホステスの接客テクニックのようですが、テレビや本などで密かに情報が広がり、一般女性にも徐々に浸透してきています。

ただ、興味のない話題にも、興味のあるフリをすることができる話術でもありますから、油断は禁物です。しかし、知っておいて損はありません。仕事の飲み会などの社交辞令を余儀なくされる場ではなく、デートの時や、プライベートの時にふと二人きりになったタイミングでなら、参考になるのではないかと思われます。

それでは、以下に女性の恋愛話術「さしすせそ」をご紹介します。

【さ】さすが!
「流石です!」と褒めて調子に乗らせます。
【し】知らなかった!
「こんなの初めて!」も同様。男性を優位に立たせる。
【す】すごい!すてき!
「すごーい!」は何にでも付け加えられます。また「素敵!」と言われて悪い気分にはなりません。
【せ】センスいい!
「センスある!」男性のファッションや持ち物を褒めます。
【そ】そうなんだ
「そうなんですね!」としっかり話を聞いているアピール。

このように、「さしすせそ」を知っている女性は、意中の男性を持ち上げて気分を良くさせ、「この子といると居心地がいいな」と思ってもらおうと試みます。単体だけではなく、組み合わせて「すごーい!知らなかった!流石です〜」と積み上げてコンボを狙い、トントンと好感度を上げてくることも。

言葉によって男性をメロメロにさせてしまう、おそろしいテクニックとも言えますが、女性の恋愛テクとしてはまだまだ序の口です。

LINEに現れる脈ありサイン

LINEやフェイスブックのメッセンジャーなど、既読機能のついているメッセージアプリのやりとりは、意中の相手と連絡を取ったりデートの約束を取り付けるためにも、大活躍のツールです。しかし、電話と違って声のトーンも分からないですし、相手の表情が見えなかったり、なかなか返信が来ない時など、本音がわからずにやきもきすることもあるのではないでしょうか。

女性の恋愛テクニックには、メッセージのやりとりにおける会話の中にも展開されていることもあります。たとえば可愛い絵文字を使ったり、些細なことでも話題を広げて会話を続けようと、沢山質問を投げかけてきたり。

またタイミングをコントロールするテクニックもあります。いつも相手の方からよく連絡が来ているなと思いきや、急に既読も付かなくなったりなど、脈なしの場合もありますが、駆け引きをして気を引いている場合もあります。

それでは、女性がLINEやメッセンジャーを使ってどのように脈ありアピールをするのか、見ていきましょう。

おはようからおやすみまで

「おはよう!今日もお仕事頑張ってくださいね」と、毎朝連絡をしてくれるのは完全に脈ありだと思われます。

女性のほうが比較的に筆マメと言われていますが、それでも毎日、自分が仕事に行く前や通勤中に人に連絡を寄越すのは、一手間かかるものです。その手間を惜しまずに文字を打ち込んで連絡をしてくれるのですから、あなたに相当気があるのではないでしょうか。

また、寝る前に「おやすみなさい」と送り、寝る前のひとときを一瞬でも相手と共有することで、男性の妄想をかきたて、ドキッとさせるのも女性のテクニックの一つです。

毎日の挨拶をマメに取ってくるのは、女性があなたと毎日一緒に過ごしたいと思っている脈ありサインである線が濃厚でしょう。

絵文字・スタンプの頻度

ハートマークの可愛い絵文字やスタンプを使って、会話のイメージに女性らしさや愛らしさをプラスすることも、女性ならではの作戦の一つです。

友達同士や気を許した関係なら、「キモ可愛い系」のスタンプやウケ狙いのスタンプを使うこともありますが、気になる男性や好きな男性には「可愛い」「女の子らしい」と思ってもらいたいので、ハートの入った絵文字や、ほっぺがポッと赤くなった動物のスタンプなどを使って、可愛さアピールをします。

ただ、普段から誰にでも送っている場合もあるので、要注意です。

既読スルーの駆け引き

「既読スルー」または「既読無視」は現代社会のコミュニケーションでよく話題になりますね。気になる相手とのやりとりで、メッセージを読んで既読が付いているのに、相手の返事が遅いと、少なからず不安になってしまうのではないでしょうか。

女性は比較的に連絡をマメにとりますが、恋愛テクニック上級者の女性は、気になる男性とある程度デートを重ねたり連絡を取り続けているタイミングで、わざと既読スルーにしてそのまま数日連絡を断つこともあります。相手を不安にさせて自分のことを考える時間を増やし、さらに自分のことを好きにさせようという作戦です。

これは高等技術なので、恋愛上手な小悪魔的女子ならやりうるテクニックですが、そうではない誠実な女性はあまりやらないかもしれません。仕事が忙しかったり、旅行中であったり他のことに夢中な時は、つい連絡を忘れてしまう人もいます。

既読スルーで脈あり・なしの判断をすることはとても難しいですが、たとえスルーされても、冷静に待っていましょう。これまで毎日連絡が来ていたのに2、3日スルーされている場合、一度だけ「大丈夫?」と連絡を取ってみて、それからは彼女との連絡を忘れましょう。そこから何も反応がなければ、残念ながら脈なしです。

数日後に「連絡が遅れてごめんなさい!」と謝罪も含めて連絡が入れば、まだまだ可能性はあると思われます。いずれにせよ、ゆったり構えていましょう。

また、普段顔を合わせる機会があるのに「未読スルー」であったり、「未読スルー」が二週間以上続いている場合は、特別な理由がない限り相手はあなたと縁を切りたいと思っているのかもしれません。詮索をしたり関係にしがみつくより、諦めたほうがあなたのためですよ。

【視線編】目を合わせる・笑顔を見せる脈ありサイン

ハートをくれる女性

好きな女性、気になる女性に見つめられてドキドキしない男性がいるでしょうか?飲み会で同席した女性とチラチラと何度も目が合うと、それだけで「自分に気があるのかな?」と思ってしまうこともありますよね。

じっと見つめたり、熱い視線を送ることは、女性の恋愛テクニックでも取り上げられています。たとえテクニックを意識していなくても、好きな人のことをもっと知りたいために、相手のことを観察したくなるものです。「目が合う」ということは、恋愛のはじめの一歩になるのです。

また、「笑顔をみせる」ということも、好きな相手にアピールする時の重要な要素です。いつでも笑顔でいる女性は素敵に見えますし、「あなたといるとこんなに楽しい!」ということを伝えるために、テクニックを意識している女性ほど明確に笑顔を見せるものです。

では、続いては言葉にならないメッセージとして、見つめてきたり笑顔を見せる視線のテクニックについて解説します。

一瞬視線を合わせてそらす

気になる女性の方からふと視線を感じて、そちらのほうを見ると一瞬だけ目が合うけれど、すぐに逸らされる。するとこちらもどうして見ていたのか気になって相手を見ますよね。そして、また目があったらスッと逸らされる。

このような視線のイタチごっこをしているうちに、何回も目が合うようになり、どんどん相手が気になってくる。これって、もしかしたら女性の術中にハマっているかもしれません。その上、相手が女の子同士で恋バナをしている時にチラチラこちらを見てきたりしたら、それはもう気になって仕方がないかと思います。

「一瞬視線を合わせてすぐに逸らす」というテクニックは、特に初対面や知り合って間もない関係で行使されます。相手に視線を送って観察しつつ、相手もまたこちらを見るかどうかを何度か試しながら、相手の気持ちを測っているのです。また、テクニックを知らない女性でも、気になっている男性と目が合うと、恥ずかしがって逸らしてしまうこともあります。

一瞬視線が合うことで脈ありかどうかを判断するには、「相手の女性が目をそらしてもまたこちらを見つめてくる」というやりとりが、少なくとも3回以上あるかどうかで見極めましょう。「瞳孔が開いているかどうか」という見極め方もあるようですが、確認するのが難しすぎるので、この方法のほうがわかりやすいと思います。

たったの1、2回目があって逸らすだけだと「ただそちらの方向を向いたけど、特に視線を合わせたくなかった」という脈なしサインで、恋愛対象外とみなされているかもしれませんから、慎重に!

女性の高等テクニック・5秒以上見つめ合う

人はいわゆる「ひとめぼれ」をした時、相手のことをずっと見つめてしまうそうです。その心理を利用したのが、「5秒以上相手を見つめる」というテクニック。ですから、わざとではなくても、一瞬だけでなく、ずーっとこちらを見つめてくるのはまさしく脈ありですし、わざとだとしても、その女性は意識的にこちらに好意を伝えようとしています。

気になる女性にうるうるした目でじっと見つめられると、ドキドキしてしまうどころか緊張してどうにかなりそうですよね。仕事の接客や営業などではない限り、気の無い相手や嫌いな相手のことは出来るだけ視界に入れたくないと思うものですから、5秒以上見つめるというのはあり得ません。

ただ、見つめる側の女性も相当自分に自信があったり、恋愛テクニックを熟知しているのでなければ、長く人と目を合わせていることは難しいので、よっぽど気を許しているか、すぐに付き合いたいと思っていなければ出来ません。初対面の女性の場合にずっと見つめられるのは男性側の経験としても特殊なケースかと思いますが、出会ってどれくらいの期間があったとしても、7割くらいは脈ありであると踏んで良いでしょう。

難しいテクニックですので、知り合ったばかりで5秒以上ずっと見つめてくる女性は、天然なタイプか百戦錬磨の小悪魔タイプの女性だと思われます。

自分だけに笑顔をみせる

周りの人と、なんとなく自分に対する笑顔だけ柔らかく優しい。なんて、自分だけで判断したら勘違い必至ですね。いつも笑顔が素敵な女性は魅力的ですし、自分だけに見せる笑顔があったらいいなと男性は思うものでしょう。共通の知り合いや気になる彼女の女友達に聞いてみるのもいいですが、ヤケドしないためにもまずは自分で判断してみたいものです。

さて、女性の「笑顔」で脈ありかどうか判断するには、まずはふと目があった時に微笑んでくれるかどうかです。
「相手の記憶のなかでいつでも笑顔を思い出してもらって、癒しの存在になろう」と、恋愛テクニックを知る女性は意識しています。ですから、相手を見つめて、目があった時に笑顔を見せてくれるかどうか、観察してみましょう。目が合って、相手がはにかんだ笑顔を見せれば、脈アリかもしれません。

ただ、緊張していたり元々愛想を振りまくのが苦手な女性は笑顔がぎこちないこともあるので、直接話をした時に笑顔で聞いてくれるかどうかで判断した方が無難です。「うんうん」と相槌をうちながら、ずっと笑顔で目を合わせてくれているなら、少なからず脈ありと判断できそうです。

ドキドキ!顔をぐっと近づける

こちらも、女性にとっても高等なテクニックですが、じーっと見つめるよりは難易度が低いので、女性が顔を近づけるというのは、脈ありの場合はよくあるシチュエーションでもあります。男性のパーソナルスペースにぐっと入り込み、緊張を誘い異性としてアピールしています。

真正面から近づいていくのは普通は女性側も緊張して大変ですが、スマホで写真や地図アプリを見せる時など、横から、または後ろから覗き込んで、横並びでギリギリ体温を感じるくらいまで顔を近づけることは、好意のある相手にする恋愛テクニックです。

また、近づいた時に香水やシャンプーのいい匂いがほのかに香ると男性がドキッとすることを、女性は知っています。また、男性に人気と言われる石鹸のような「バスタイム」を想像させる香りをつけている女性は、モテることを意識し、恋愛テクニックを学んでいる女性だと思われます。

資料を一緒に見る時など、顔を近づけないといけない時には勘違いしてしまいそうな距離になることもあるかもしれませんが、あとちょっと顔を動かしたらキスしてしまいそう、というほどの距離まで女性が顔を近づけてくる時は、脈ありと言えるでしょう。

【行動編】会う・触れる脈ありサイン

オフィスラブ

続いては行動編です。

もし女性からデートに誘われたら、それは脈ありで間違いありませんね。しかしそう簡単に、急にデートに誘うのは女性側もハードルが高いので、恋愛感情を持っていても初めは他の友達も交えて会う約束をしようとするかもしれません。

また、職場で何かと絡んでくる同僚、後輩が脈ありなのかどうかも気になるところですね。

一般的に遠距離恋愛が難しいと言われているように、恋愛の相手と「会う」ということは関係を保つためには重要です。彼氏彼女の関係ではなくとも、これからそうなるためには、直接会って親交を深める必要があります。したがって、こちらと接触してくること自体が脈ありであるかどうかの判断基準になります。

また、ボディタッチなどで好きな相手に触ることは、男女ともに有名な恋愛テクニックです。ここでは、会う、触れるなどの女性の行動から脈ありサインを見極める方法を考えていきます。

予定を聞かれる・会う約束をする

「今度の休みは何してるの?」というふうに、女性がプライベートの予定を聞いてくることは、デートに誘うまでの段階で、こちらの女性関係を探っていると考えられます。また、こちらに彼女など相手がいない場合は、そのままデートに誘ってくることもあるでしょう。どちらにせよ、脈なしの相手の休日の過ごし方は気になりませんから、休みの予定を聞かれたら少なからず脈ありと判断して良いのではないでしょうか。

また、はっきりと「デート」という意識を仄めかしていなくても、会う約束を取り付けることは脈ありの可能性があります。まだ知り合ったばかりであれば、どんなきっかけでも会う機会を増やしたいと思うはずですし、ただ待つよりも自分で行動を起こす「肉食女子」も増えているという昨今です。どんな口実を使っても、とりあえず「会う」ことから恋愛は始まります。

小悪魔的?さりげないボディタッチ

いざ二人きりのデートや、他の人と交えてでも一緒に過ごしている時、恋愛テクニックの王道「ボディタッチ」を駆使することで女性は意中の男性の気を引きます。

二人きりでいる時のボディタッチはもちろん脈ありの可能性が高いです。また、周りに他の友達や知り合いがいる場でも、積極的に触れてきたり身体全体の距離を近づけてくるのは、その場の他の女子に「私は彼が好きだから取らないで」という暗黙のメッセージを送っているパターンもあるかもしれません。

普段から人と距離感が近く誰にでもスキンシップをする女性や、異性にモテることがもはや趣味になっている経験豊富な小悪魔的な女性もよくボディタッチはしてきますが、少なくとも人として好意を持たれていることには間違いありません。

ボディタッチの3秒ルール

そのボディタッチか脈ありかどうか、単純に判断する方法が一つあります。それは「3秒ルール」というもので、ボディタッチされた時に「触れている時間が3秒以上あるかどうか」で見分けるという方法です。

ただの握手や肩を叩いているだけでは、恋愛感情のあるボディタッチとは言えません。しかし、女性が好きでもない相手や生理的に無理な相手にずっと手を触れることはしないと思われます。だいたい3秒以上、ボディタッチしてからずっとそこに触れたままでいるなら、相手の女性が脈ありである可能性が高いと言えるのです。

また、女性からの脈ありのボディタッチをしてくる部位の王道として、「袖を掴む」「二の腕をソフトタッチする」「太もも同士をくっつける」などがあります。できる限り男性から見て可愛いと思われる、または思わずドキッとしてしまうような部位に触れてくることも、それが脈ありかどうか判断する基準になるでしょう。

その他、ボディタッチの脈あり判断については、是非こちらの記事↓↓を参考にしてください。

女性がボディタッチをする心理って?恋のアピールを見極める戦略的恋愛解説

女性がボディタッチをする心理って?恋のアピールを見極める戦略的恋愛解説

2018年1月5日

言動を真似するミラーリングのテク

「ミラーリング」とは、もともと心理臨床カウンセリングにおける非言語技術で、相手に「共感」を伝える手段として駆使されています。近年、恋愛テクニックとして相手との「共感」を示すために、よく利用されるものです。

やり方としては、腕を組むなどの仕草や話し方のスピードなどを、共感を伝えたい相手に合わせることです。たとえば、これを女性が恋愛テクニックとして利用している時には、

  1. こちらが足を組んだら相手もさりげなく足を組む
  2. 飲み物に口をつけたら、相手も同じように一口飲む
  3. こちらがゆるい話し方をするなら、相手も同じくらいゆるい話し方をする

以上のような特徴が見られます。

つまり、さりげなくこちらの行動を真似するのが「ミラーリング」です。服装などファッションのセンスを多少合わせてくることもミラーリングに含まれますが、心理学を意識していない女性でも、無意識に好きな相手を真似してしまう、同じ趣味を追いかけてしまうということもありますから、ミラーリングが見られたからといって打算的な女性であるとは限りません。

したがって、一緒に食事をしている時などに、相手が自分と同じ動作をしていることがあれば、脈ありであると判断できるかもしれません。

参考:青柳宏亮「心理臨床場面でのノンバーバル・スキルに関する実験的検討」『カウンセリング研究46巻2号』(日本カウンセリング学会, 2013)pp.83-90

間接キスはグレーゾーン・わざとのパターン

「それ一口もらっていい?」または「一口あげる!」と、口をつけた食べ物や飲みものを無邪気にシェアしようとする女性。居酒屋などで大人数で飲んでいる時など、食事をみんなで分ける時のいわゆる「直箸」とは異なるものですが、ある程度友達であったり信頼の置ける間柄であれば、恋愛感情がなくても間接キスをするパターンは多いです。

ゆえに、間接キスは意外と脈ありかどうかの判断が難しいところです。女性が意識してないのにこちらが勝手にドギマギするのは悲しいですから、その間接キスが「わざと」なのかどうか、しっかり確認しましょう。

はっきりと向こうに恋愛感情があるとわかるのは、「間接キスだね」とわざわざ言ってくる場合ですね。あえて恥ずかしいことを言うことで、ようするにこちらに「キスしてるみたいだね」と、異性としての存在を意識させているのです。

また、女性から食事を「一口あげる」と言ってきた時に、「口をつけた所はここだよ」と指してくるのも、線は薄いですが、もしかしたら間接キスを意識させようとしているのかもしれません。ただマナーが良いだけかもしれませんが、そもそも生理的に好きでもない相手とわざわざ食事をシェアしようとはしませんから、少なくともこれから恋愛に発展する可能性がないわけではないでしょう。

職場での関わりかた

社内恋愛職場恋愛は、社内のコミュニティや相手との関係性を左右しかねないですから、暗黙の了解でも禁止になっている会社は少なくはありません。とはいえ、恋する気持ちは止まらないのが人間です。周りに気づかれないようにアプローチをするのも、恋愛にとっては刺激的なスパイスとなってしまいます。

バイト先や、特に恋愛がNGではない仕事でも、出会いの場としてあり得るのが職場です。男性は真剣に働いている姿が女性にとっても魅力的に見えますから、成果をあげていい格好をしたい所ですね。女性からの好意のサインも、見逃すべきではありません。

それでは、こちらに脈ありの女性が、仕事場でどういったアプローチをしてくるのか、何パターンか取り上げてみましょう。

仕事の話のついでにプライベートな質問をする
何かにつけて、仕事の質問や相談、また打ち合わせ中に、趣味や好きな食べ物など個人的なことを聞いたり、とにかく話しかけてくる女性は、こちらと接点を持とうとしていると考えられるので、ひとつ脈ありの可能性が見えてきます。

また仕事の話の途中で、「〇〇さんって何でも知っててすごいです!」など、【言葉編】の「さしすせそ」を駆使してきた場合、こちらの気を引こうとしているのかもしれません。

一緒に帰ろう!と待っている
女性がこちらに特に用もないのに、残業を手伝う、または終わるのを待っていて、一緒に帰ろうとしてくる時は、かなり脈があるのではないでしょうか。わざわざ自分の時間を割いているので、よっぽど友情深い人ではない限り、好意を寄せていると考えて良いと思われます。

そうして接する機会を増やしてくるのは、おそらく脈ありのサインと言えるでしょう。

自分だけにくれるものがある
プライベートの旅行のお土産やプレゼントなど、オフィスの全員に配っているけど自分にくれるものだけは違った場合は、脈ありの可能性があります。

また、自分だけに差し入れをしてくれる場合も、わざわざこちらを特別扱いしているサインですから、脈なしではないのではないでしょうか。

以上、職場の脈ありサインで共通していることといえば、どんな理由でも「こちらと接点を持とうとする」事です。

ただ単純に仕事を覚えたいから、または友達としてじゃれているだけのパターンもありますから、ほかの脈ありサインと合わせて判断してください。

気をつけなはれや!これは脈ありではない勘違いサイン

ブチ切れる男性

ここまで女性の恋愛テクニックを基準にした脈ありサインについて解説してきました。

しかし、いくら書かれている脈ありサインと合致しているからといって、本当に相手が自分に好意があると判断してしまうのは少々危険です。ただの社交辞令であったり、こちらから見れば可愛くてたまらないけれど、あなたに対するアピールでも何でもない場合もあります。

恋愛の断り文句は男女共に言いにくいものですから、断られていないからといって脈ありというわけではありません。勘違いを起こして空回りしたり、独り相撲のようになっては悲しいですから、同時に「脈なしサイン」についても最後にご覧ください。

会話とLINEの脈なしワード

女性との会話の中で「もしかしたら脈あり?」と男性が勘違いしてしまうような言葉はよくあると思われます。これを見極めていなければ、最悪の場合、別にモテていないのにモテてると思い込んでしまい痛い目をみることも…。

また、今回の記事の【言葉編】にある、男性をおだてる相槌の「さしすせそ」を使っているからといって、恋愛対象として好意を持たれているとは限りません。タダで食事をご馳走してもらうため、または出世のためなど、恋愛テクニックを駆使した外交術を行う女性も中にはいます。小悪魔なんて生ぬるい、もはや悪魔女子とも言える人もいるかもしれません。

LINEなどのメッセージアプリやメールで可愛い絵文字やスタンプを使っている場合も、それだけで相手の女性が脈ありと判断することは避けたほうが良いです。脈ありかどうか白黒つかない場合は、どちらかというと脈なしと判断した方が間違いないのです。

では、まず会話とLINEにおける脈なしのパターンについて、例をあげていきます。

「かわいい」と「彼女いそう」はどんな意味?

はじめに、「〇〇くんかわいいね」などと言われる場合は、まず男として見られていないかもしれません。オトナの女性が「かわいいね(食べちゃいたいくらい)」と言ってくるようなパターンではないかぎり、悲しいですが大半の場合、思われている魅力としては犬や猫やゆるキャラと同列である可能性が高く、恋愛対象外と見られているのかもしれません。

また、「彼女いそうだね」というセリフは、大体はそのままの意味です。「彼女いるの?」と質問をしてくるのは、自分にも彼女になれる可能性があるのかを探っている事もありますが、「彼女いそう」と完結している場合は、ただそれだけです。あなたに彼女がいるからといって、自分がどうする事もないという心理だと思った方がいいでしょう。少なくとも、まだ男友達止まりです。

社交辞令でLINEを交換することもある

こちらから「LINE交換してくれる?」とID交換を持ちかけて相手も応じたのに、一切返信が来ない、または非常にそっけない、という時は、脈なしです。おそらくその場の雰囲気に気を使って、断るのが忍びないということで渋々応じたのでしょう。

そもそも、脈ありと判断できる場合は、相手の女性から交換を持ちかけられる時です。そうでなければ、脈ありとは思わない方が身のためです。

ハートの絵文字やスタンプについて

スマートフォンに搭載されている絵文字はユニセックスなものが多いですが、LINEに入っている絵文字やスタンプは女性向けの可愛いものが多く、全体的に女性の方が使用率が高めの傾向があります。相手に可愛く見せたいからというよりは、自分がただ可愛い絵文字やスタンプを入れたいだけというパターンはよくあります。また、誰に対してもハートの絵文字を入れてくる女性も少なくはありません。

大切なのは相手が普段からハートや可愛いスタンプを使うタイプかどうか見極めることです。脈ありかどうか気になる時は、他の人とどんなテンションでやり取りをしているのか、共通の知り合いなどに少し聞いてみるといいでしょう。

視線からわかる脈なし判断

女性の目線は恋愛の武器です。「一瞬だけ見つめてすぐに目をそらす」テクニックのように、相手に気を持たせるために駆使されるのが視線のテクニックですが、すぐに目を逸らしたからといって、脈ありであるとは判断できません。また、極端に人見知りでもない限り、目を合わせようとしないのはハッキリと脈なしですし、話をしている時に料理やグラスなどこちら以外に目を向けて相槌を打っている時も、脈ありとは言えません。

恋愛テクニックを意識している女性は、たとえ食事の時カウンターの席で、横並びで座っているとしても、女性は気になる男性の話には体ごと向けて、目を見ながら相槌を打つので、目を合わせてくれるかどうかは重要な判断基準になります。

上目遣いは女の武器!でも…

「上目遣い」は女性の視線による恋愛テクニックの中でも攻撃力の高い武器ですが、単に自分よりも背の低い女性は、何もなくても会話をするときに上目遣いをせざるを得ません。小柄な女性や若い女の子が可愛らしく見えるのは、無意識的にも上目遣いをしているからということもありますが、結果的に自分以外の男性や同性の友達にも全員に対して上目遣いをしていることになります。

ですから、女性の上目遣いから脈ありかどうか判断する時は、席に座った時など、相手と自分の目の高さが近い位置にある時に考えましょう。

思わせぶり?女性が無意識にする仕草

これまで女性の脈ありテクニックについて考察してきましたが、無意識的な仕草だからこそキュンとしてしまうのが男のサガですね。
恋心を持つのは人の勝手ですが、「これはほぼ脈ありじゃないよ!」という仕草も少しご紹介します。

髪をかきあげる・耳にかける

ショートカットでもロングヘアでも、顔にかかった髪を払う仕草は色っぽく見えますね。
「モテ仕草」として、髪を耳にかける時、その耳とは左右反対の手を使うことで、セクシーさをアピールするというものがありますが、それは単に万人に向けた「モテ仕草」であって、特定の人に対する脈ありサインではありません。

髪をかきあげるのもセクシーですし、切りそろえた前髪をちょいちょいと直すのも可愛いですが、男性よりもファッションや身だしなみに気を使う女性にとって、髪をきれいにセットすることはいつでも気がかりなものなので、特に脈ありでも何でもないことがほとんどなのです。

間接キスはグレーゾーン・無意識のパターン

こちらは「無意識のパターン」の間接キスについてです。

「わざとのパターン」のように、間接キスになったときにわざわざ「間接キスだね」と伝えてきたり、間接キスを意識させる、またはしているような様子が見られない限りは、特に脈ありという気持ちではないでしょう。

少なからず警戒心を持たれているわけでもなく、友人や上司のような関係として信頼されていることですから、恋愛に発展する可能性はゼロではありませんが、飲み物や食べ物をシェアすることを「脈ありサイン」と考えるのはやめておいた方が無難でしょう。

最終的に脈ありかどうか判断するには

女性の恋愛テクニックは男性のものと比べて「視覚」に訴えかけるアピールがより有効なように思われます。また、男性よりも女性の方が嘘をつき通したり、演技をすることが上手いですし、男として褒められたり可愛いアピールをされるとついついクラっと来てしまうことでしょう。そういった男性の単純さが女性に愛される所でもあり、また恋愛の上手な小悪魔的な女性に振り回されてしまう要因でもあるような気がします。

ただ、女性の駆使する恋愛テクニックから紐解いても、最終的に脈ありかどうか判断するのが難しかった場合、直接相手の気持ちを聞いてみるのが一番手っ取り早いです。元も子もないようですが、勘違いを防ぐ対処法として、ちょっとしたコツを最後にご紹介します。

相手の言葉や視線、行動が思わせぶりだな、と思ったタイミングで聞いてみるのが良いですが、「俺のことが好きなの?」と聞くと、そうである場合もそうでない場合も相手を追い詰めることになるので、「そういうの誰にでもするの?」と聞くのが良いでしょう。キツイ言い方にならないように、あくまでも自然に尋ねるのがポイントです。

そのように聞くことで、「誰にでもじゃない」という返答なら自分に気があるということですし、「そういうのって何?」と返ってきたら無意識だったと判断できます。また、相手が小悪魔かどうかふるいにかけることができるので、気になる女性が恋愛テクニックを駆使していると思った時に、聞いてみてはいかがでしょうか。

Pairs Zexy縁結びエージェント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

Lovatomyの記事を読んでいただき嬉しく思います。執筆を担当しております中条です。外見を盛りに盛って中の上くらいのレベルと覚えてください。悲惨な恋愛から幸せな恋愛までおもしろおかしく経験してきました。愛はギブアンドテイク。女よ強くあれ。よろしくお願いいたします。