気を付ける事は3つだけ!スマートな女性のデートの誘い方【LINEやメールのお誘いテンプレート】

気を付ける事は3つだけ!スマートな女性のデートの誘い方【LINEやメールのお誘いテンプレート】

※本ページにはプロモーションが含まれています。

意中の女性をデートに誘いたいと思った時、現代ではLINEメールで約束を取り付けることが多いのではないでしょうか。

しかし誘い方や文面、デートコースの内容によっては、相手が乗り気になってくれないことも。そもそもデートに誘う前に、お互いの関係性相手の好み都合など、考慮すべきことはたくさんあります。

そこで今回はまず、片思いの相手の女性をデートに誘うための事前知識について考察していきます。カジュアルな食事デートからホテルのお誘いまで、相手の女性のスケジュールやデートコースのプラン、そして相手のタイプ別に、段階を追って3つのポイントに分けて解説しましょう。

そして最後に、LINE・メールのスマートなお誘い文章の作成例をご紹介します。

タイミングが重要!日程調整のノウハウ

夕暮れの彼女

好きな女性をデートに誘いたい時、相手の都合を無視して自分のスケジュールを優先しては、まず約束すら取り付けられません。仕事やプライベートの時間は女性にとっても大切なものです。それに、忙しい時の誘いは、いくら「行きたい」と思っていても断らざるを得ないことも。

また、会ったばかりでお互いのことをまだあまり知らない場合に、夜遅くのサシ飲みに誘うのは、紳士的とは言えませんね。デートに誘うタイミングを間違えば、スマートとは程遠い男性と思われてしまうかもしれません。

ここで、時間帯や曜日別のデートの意味について、女性目線で考察します。

誠実・健全!初デートには昼のデート

昼間のデートは、女性にとって最も安全なデートといえます。初デートに誘うなら、昼のランチやカフェデートは、まず間違いないのではないでしょうか。お互いのことをもっと知るために、まったりと話し合うことができます。

また、平日で仕事がある時にも、昼休憩のタイミングでご飯を一緒に食べに行ったり、「コーヒーを一杯だけ」というのも気軽で良いです。誘う側としても、さほど緊張しすぎないで済むかと思います。「デート」という感覚ではなくても行けるので「これから相手を落としたい」と思った時のはじめの一歩でもありますね。ぜひとも、食事をしながら楽しい時間を一緒に過ごして、これからも会ってもらえるようにしたいところです。

それに、いきなり夜のデートに誘うよりは、昼間に会おうとしてくれる方が、女性の信頼を得やすいでしょう。

心理を見抜け!大人の夜のデート

ディナーなど、夜の時間帯の誘いは、はっきりと「デート」という意識をさせやすいタイミングです。ある程度お互いのことを知ってから、相手も自分と「もっと話したい、一緒にいたい」と思っていることを確認してから仕掛けたいですね。

しかし、相手がお酒を飲める女性なら、軽く一杯だけ飲みに行かない?という誘いはとても気軽なものです。デートというよりは「友達として会いに行く」という気持ちで、カジュアルに出かけることができます。

そのように、夜のデートは相手のタイプによって意識が異なってきます。ですが共通することは、終電を逃さないように配慮をするべき、ということです。帰りの夜道で危険な目に合わないかどうか、女性にとっては不安なことですから、無理のない程度に誘ってもらいたい所です。

土日は貴重?曜日で異なる女性の優先度

仕事によって、平日勤務の土日休みであったり、休日が固定でなかったりと様々です。デートに誘う前に、ある程度相手の普段のスケジュールを知っておくことは必須です。

女性にとっても、休みの時間は貴重なものです。その貴重な休みを割いてデートに誘うということで、こちら側も緊張してしまいそうですが、誘い方や時間帯のタイミングによっては気軽にOKをもらえることもあるでしょう。初デートでは、丸一日を消費するようなデートコースよりは、「軽く一杯コーヒーでも」くらいのボリュームのほうが少し物足りなさを感じさせることができ、次の約束も取り付けやすいかもしれません。

しかし、普段は時間に余裕のある時でも、繁忙期などの仕事の時期によっては、ちょっとの時間でも誘いに乗りたくないタイミングになることもあり得ます。誰でも大人なら恋愛より仕事を優先するべきですから、相手の負担にならないようにスケジュールを組みましょう。

また、次の日が休みの時の夜のデートは、終電を逃してしまった後のことや、お酒が残っても翌日の仕事に響くというリスクも軽減されるので、お泊まりに誘いやすいタイミングです。しかし、露骨な誘いにもなりがちなので、ある程度デートを重ねていたり、信頼関係を築けてから仕掛けたほうが良いと思われます。

相手の好みを掴もう!デートコース戦略

楽しいデート

次に、デートコースのプランについて考えましょう。食事デートは定番ですが、いかにも「デート」らしくて、相手のタイプや関係性によっては誘うハードルが高くなるパターンも。それに、相手の食の好みを知らずに予約したお店の料理が苦手だったら、一緒にいる時のテンションも下がってしまいます。

食の好みだけではなく、お酒の好みや趣味によっても、デートコースは変わってくることと思います。自分が好きになる相手ですから、ある程度共通の好みがある事でしょうが、自分にとっても相手にとっても楽しめる1日にすることが大切です。ここで、デートコース別のパターンを考察してみましょう。

定番中の定番!食事のデート

「デートと言えば食事」といえるくらい、一緒にご飯を食べに行くプランは定番のデートコースです。

こちら側から誘うからには、お店を決めて、できれば予約をしておく方がスムーズですね。その前に気をつけたいことは、相手の味覚を把握しておくこと。甘いもの、辛いもの、イタリアンやエスニックなど、好き嫌いを知っておけば失敗もなく、また誘いやすくもなります。

たとえば、相手が大のスイーツ好きなら、下調べして評判の良いお店を見つけて、「今度ここに甘いもの食べに行ってみない?」と誘えば、来てくれる確率も高くなるでしょう。逆に、たとえばパクチーが食べられないのにエスニック料理に誘われても、残念ながら断られてしまうと思われます。自分の好きな食べ物と、相手の好きなものが一致すれば、きっと食事も美味しく食べられて、楽しい時を過ごせそうですね。

ただ、相手の食の好みに合わせることは重要ですが、自分が食べられないものを無理して食べに行くことは禁物です。しかし、食事の好き嫌いなく何でも美味しく食べる男性の方が女性にモテることは間違いありません。

ただの食事とちょっと違う?お酒アリのデート

「ちょっと一杯飲みに行かない?」と気軽に誘いやすいのが居酒屋デート。お酒の好きな女性なら、そんなに気乗りしなくても、近場で一杯くらいならと、誘いを受けやすいのではないでしょうか。

しかし、カジュアルな居酒屋ではなくレストランなどで、ちょっと良い食事と一緒に嗜むお酒は、信頼関係のある間柄でなければ行きづらいもの。しっかりと「デート」という事になるので、お互いのことをそれなりに知ってからでなければ、誘われる側にとって少々重たくなってしまうかも。

お酒に酔えば、お互いに近づけるリラックスしたムードを作りやすいので、大人ならではのしっとりしたデートコースと言えるでしょう。たとえば、行きつけの静かなお店を何軒か知っていて連れて行くことで、大人の男として格が上がるのではないでしょうか。また、店員と知り合いのお店があれば、そこへ一緒に行くことで、彼女候補として連れて来たという信頼感も示すことができます。

ただ、まずはじめに、相手がどの程度お酒が飲めるのかを知っておいてください。無理して付き合うお酒ほど苦痛なものはありません。それに、自分より相手の方が飲む場合、こちらが無理をして失態を見せれば、幻滅されてしまうかも。

二人の共通の趣味から!レジャーのデート

美術館や博物館、イベントやスポーツなど、お互いに共通した趣味があれば、デートに漕ぎつけやすくなりますね。

また、映画のデートは、食事デートに次いだ定番です。映画が嫌いな女性はまず見かけませんから、デートコースを思いつかない時の切り札としても、映画デートは有効です。

ここでも、出かける先や選ぶ映画が相手の好みと合っていることは重要です。しかしそれ以上に、初デートでいきなりレジャーに向かうのは、あまりおすすめしません。待ち合わせして会ったら、まずカフェやランチで一休みしてから目的地に向かいましょう。急に出かけて、一緒にいて何を話したらいいのか分からなくなることを避けるためにも、お茶でもしつつ会話を弾ませてから行くことをおすすめします。

高難易度!?ホテル・お泊りへのお誘い

「かわいいあの子とホテルに行きたい…。」そう思う男性は大勢いることだと思います。「あの子と付き合いたくはないけど、ホテルにだけは行きたい」という不埒な目的のプレイボーイな男性も中にはいるのではないでしょうか。

女性はデートの誘いを受ける時、まず体目当てではないかどうか、警戒しています。せっかくあなたのことを気に入っていたのに、デートの帰り際に露骨にスキンシップが増えるなどすれば、不誠実だと思われ、失望されてしまうかもしれません。もし相手としっかり付き合いたいと思うなら、ホテルやお泊りに誘うのは少なくとも3回くらいデートをこなしてからの方が無難です。

ただ、もしワンチャンの可能性を狙っていくならば、お酒デートに誘って、相手の様子をみながら、セクシーな話題を出したり、徐々にボディタッチを試みてみましょう。相手の女性が笑顔で、嫌がらず受け入れているならば、あり得ることかもしれません。

…ここだけの話、ちょっとしたテクニックなのですが、カウンターの席に横並びに座ったら、しばらく食事を楽しんだ後、さり気なく距離を縮めて二の腕や太ももなどをくっつけてみましょう。ここで相手が離れたら、ぶつかってしまったフリをして謝り、その日は諦めると良いかと思います。…もし離れていかずにくっついたままでいるなら、チャンスがあるかもしれません。内緒ですよ。

女性のタイプ別にみる効果的な誘い方

血液とられても良いかなという女性

誘いたい女性の特徴によって、有効な誘い方も異なってくるかと思われます。特に、年齢が自分よりも上か下か、はたまた同い年くらいかでも、誘い文句やデートコースに違いが出てくるのではないでしょうか。

また相手の性格によっても、良い誘い方、悪い誘い方があるかもしれません。眉唾ものではありますが、巷で言われる血液型別の性格の違いと照らし合わせて、それぞれの特徴に合った誘い方も解説していきます。

世代によってデートも違う!年上・年下・同年代

まず、自分の年齢を基準に相手の年齢との差による誘い方の違いについて考えてみましょう。

年上のお姉さんを誘うには

憧れの先輩や上司など、素敵な年上の女性を誘う時は、恋愛対象として見てもらうのが難しそうで、こちらのハードルも高いように思えてしまいますよね。しかし「年上女性だから落としにくい」という因果関係は、相手がよっぽど年下が苦手でない限りは、ありません同世代相手と変わらない接し方で、普通はまかり通ります。

ただ、やはり低姿勢でいる方が好感度は高め。相手のスケジュールに合わせて、謙虚に伺いをたてましょう。「忙しいところ、来てくれてありがとうございます」という姿勢でいることが重要。その日のファッションも、ジャケットを着るなど少しかしこまって、清潔感のある服装ならなおベターです。

また誘うタイミングは、休日や次の日も仕事がある日はちょっと難しいかもしれません。大人の働く女性の時間は、貴重なものです。もし相手が土日休みの仕事なら、次の日が休みの金曜日か土曜日の夜かランチにしてみましょう。ちょっとしたスキマ時間を狙うのがポイントです。

年下の女の子を誘うには

学生や後輩など、年下の女性は大抵の場合、誘いをかけるこちら側のほうが高収入であることを期待しますから、ご馳走することを前提としましょう。男女平等社会が問われているとはいえ、現実的には誘ってきた年上の男性が割り勘を切り出すと、少しがっかりします。大人の男性であることを示してください。

また、できるだけランチデートなど昼間のデートに誘うのが良いでしょう。いきなり夜のデートに誘うと警戒されますから、徐々に距離を近づけていってください。また、ボディタッチは控えましょう。相手の気持ちを無視したアプローチをして、誠実さが無いと思われてしまうと、一気に恋愛対象外になってしまいます。

そして、食事のデートなら、普段相手の子が行くことがないような良いお店に連れていくと提案することも、誘いに乗りたくさせるコツです。

年の近い女子を誘うには

同年代の女子を誘うには、できるだけ砕けた雰囲気で気軽に誘うのがいいでしょう。社会人になると、同年代の人と気兼ねなく話をするという機会も減りますから、まずこちらから心を開いてフランクに接したい所です。

なので、誘いをかける前にお互いにタメ口で話せるようになっておくと良いかと思われます。LINEなどでやりとりを重ね、相手の心の壁を取り除いておきましょう。同年代が有利な点は、同年代ならではの楽しみや苦労を分かち合えることですから、まずは友達として信頼を重ねて行くことがベストです。

また、デート代のおごりに関しても、同年代の相手に奢られることに多少の違和感を覚えることもありますから、割り勘より少し大めに払うくらいが丁度いいでしょう。もしくは、「今度はそっちが奢りね!」とすれば、ちゃっかり次の約束まで取り付ける口実も出来そうです。

本当に当たるのか?血液型のタイプ別誘い方

ABO式の血液型による性格の違いという、ある種占いのような血液型診断は、日本社会の特に女性が好む考え方といえます。

しかし、医学的には血液型と個人の性格は無関係であり、むしろ心理学的に、血液型診断を信じることが自分の性格を形成させることになるようです。したがって、全ての人が血液型診断の通りの性格の傾向であるとは決していえませんが、血液型別診断を信じやすい女性のほうが、比較的その血液型で言われている性格に、無意識的に近づいているのかもしれない、ということが考えられます。

ですから、今回は女性のタイプ別の考察について、血液型診断を採用してみます。こんなものは信じない、という方も、血液型は別として相手の性格の傾向を捉える参考にしていただければと思います。

参考:縄田健悟「血液型と性格の無関連性――日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠――」『心理学研究 85(2)』(心理学研究, 2014)pp.148-156

【細かく計画していこう!A型の女性】

A型は人口比率が多いこともあり、なにかと血液型診断でも優遇されがちな印象がありますが、ここでは全ての血液型の長所、短所をできるだけ公平にまとめました。一般的な血液型診断によるA型の特徴は以下の通り。

長所 まじめ、几帳面
短所 神経質、頑固

気配り上手と言われるA型ですが、総合的に「マメ」であることが見えてきます。このような正確の女性を誘う時は、日時を正確に提案する、デートコースもあらかじめ全部決めておく。そして当然ですが、遅刻厳禁ということを意識しておきましょう。不誠実な行動や、優柔不断な態度は避け、計画性を示してビシッと決めることで、安心感を与えることができるでしょう。

【とにかく楽しい1日に!B型の女性】

続いて、マイペースと言われるB型の特徴は以下の通り。

長所 好奇心旺盛、独創的
短所 好き嫌いが激しい、衝動的

上記を参考にすると、自由な人という印象があります。とにかく楽しいデートにしたいですね。A型のオススメのようにデートコースを予め決めて行くのは面白くないと思われるかもしれませんが、何をするか、どこに行くのかを何も決めていないよりも、いくつか候補を絞って行くほうが無難です。

好奇心旺盛で衝動的ということで、相手の女性が行ったことのない場所に行ったり、サプライズのようなことがあっても喜ばれるかもしれません。

【一緒に決めよう!O型の女性】

AでもBでもない、からっとした印象のO型。特徴は以下のような感じです。

長所 裏表がない、おおらか
短所 大雑把、自信家

おおらかで大雑把なO型。デートコースに多少の揺らぎがあっても、一緒に考えて決めてくれそうです。ただ、適当なところがありそうなので、生返事があったり、テンションを一時的にこちらに合わせているだけ、ということもあるかもしれません。

まず一緒にお茶でもしながら、これからどこに行くか二人で相談して決めるといいでしょう。

【相手の気持ちを見抜いてリード!AB型の女性】

人口比率がもっとも少ない、A型とB型の特徴を併せ持つというAB型。「不思議」認定されることもあるAB型の特徴は、以下の通りです。

長所 感受性が強い、独創的
短所 手間を嫌う、打算的

手間を嫌い打算的であるため、物事を損得勘定で判断しがちというAB型。しかし、感情豊かで感受性がつよく、情に厚いところもあるといいます。デートコースも、合理的に決めて行くといいかと思われますが、相手の気持ちに気を配りながら、柔軟にコースを変更していくことも有効かもしれません。

相手の好みに合わせて、映画や美術館に誘うと良いでしょう。チケットはこちらが買っておけば、余計な手間も無くて済むので、好感度が上がりそうです。

活用できるかはあなた次第

こうして血液型診断を元に、女性のタイプ別のデートの好みの傾向を考察してみましたが、やはり相手の個性をしっかり自分で観察して、考えて決めて頂きたいところです。

レッテルを張る側は愉快かもしれないですが、貼られる側は自分の個性を否定されたようにも感じられます。血液型に関係なく、相手の性格のタイプに当てはめながら、参考にしてみてください。

短く・簡潔に・スマートに! LINEやメールの「間違いない」テンプレ3つ

デートに誘われて嬉しい女性

これまで、意中の女性をデートに誘う時のタイミング、デートコース、そして相手の女性のタイプ別に考察してきました。

これらの3つのポイントが決まってしまば、あとは誘いをかけるだけですね。しかし、デートの計画が完璧でも、誘う時のLINEやメールの文面が長すぎたり、重たい印象を与えてしまうと、相手の腰も重くなってしまうかも。

デートに誘う連絡は、短く、簡潔に、スマートにがポイントです。ここで最後に、LINEやメールで定番の食事デートに誘う時の間違いない文面をご提案します!

もちろん、なんの脈絡もなく突然デートの誘いを送ったり、このままコピペするのではなく、会話の流れや相手の立場を考えて、言葉遣いを置き換えたり絵文字を入れたり、自分なりに書き換えて使ってくださいね。

その1. スタンダード

【ご飯いかない?】

〇〇料理の気軽な店があるんだけど、軽くランチに付き合ってくれませんか。
〇〇ってところです。こんどの〇曜日の〇時あたりどうでしょう?

かなりシンプルなお誘い。ポイントは、相手の好みを知った上で、興味のを持ちそうなお店をあらかじめ決めて行くことです。また、「軽くランチに付き合って」という言葉も、気軽さと謙遜を込めています。そして曜日と時間を絞ることで、相手のスケジュールをピンポイント狙いし、「その時間だったら軽くご飯くらい行けるかな」という気持ちを誘っています。

また「軽く」という文面は入れても、デートをOKしてもらえたら、たとえしっかりめのボリュームの料理が出てきてもなんとかなるでしょう。

その2. ミニマル

飲もう

今日か明日お暇でしたら一杯どうかと思いまして

一切無駄のない、ストレートで簡潔なお誘い。「飲もう」というと通常お酒の誘いですが、お酒が好きではない相手ならコーヒーに置き換えても良いでしょう。

この文面のポイントは、突然切り出すことです。今日か明日では相手の都合がつかなくても、「じゃあいつが空いてる?」と畳み掛けることができ、すぐには無理でもその後のデートの予約に繋げやすくなるきっかけを作れます。

普段タメ口で話していても、突然敬語になることも可愛らしいと思います。

その3. クレイジー

たすけて

お腹いたい。〇〇の店の〇〇食べなきゃ治らない。〇日の〇時に連れて行ってほしい

一見、意味のわからない矛盾だらけの文章を送りつける、エンタメ的なお誘いです。強引な頼み事のようですが、「ちょっと面白いな」と思ってもらえれば、相手も食事くらいご一緒したくなることだと思われます。

肝心なのは、すべらないことです。そして、馬鹿みたいな文章に反比例してけっこう良いお店に連れて行くこと。

楽しいデートの演出は、誘い文句から始まっています。

デートの誘いは気軽なスタンスがもっとも大事

はじめてデートに誘う時は、断られることが不安になりますよね。ですが、一度誘いを断られるくらい、相手の都合がつかないだけの場合もありますから、気にしないことです。誘いを断って勝手に落ち込まれても、相手も罪悪感で困ってしまうので、ラフな気持ちでのぞみましょう。

また、デート代を奢るつもりでいても、誘う時に「奢りますよ」という言葉は出さない方が良いでしょう。人は「貰う」「お返し」の義務があるのではないかと考えるものですから、重たい印象になりがちです。奢る時は突然に、がポイントです。

恋愛は、たいていは付き合ってからの問題のほうがヘビーですから、好きな相手でも、デートを重ねてよく知り合うまでは軽い気持ちでいるくらいがちょうど良いでしょう。いざ「お付き合いをしよう」と打ち明けるタイミングでも、これから気を許した付き合いをしていきたいと思ったら、奮発して高いお店に行くよりも、楽しい恋愛関係にある彼氏、彼女と普段から一緒に行けるような気軽なお店の方が、その後も思い出深くなるのではないでしょうか。

Pairs Zexy縁結びエージェント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

Lovatomyの記事を読んでいただき嬉しく思います。執筆を担当しております中条です。外見を盛りに盛って中の上くらいのレベルと覚えてください。悲惨な恋愛から幸せな恋愛までおもしろおかしく経験してきました。愛はギブアンドテイク。女よ強くあれ。よろしくお願いいたします。