※本ページにはプロモーションが含まれています。
キャバクラ。男性は取引先との接待や会社の付き合いで行ったことがある人もいるのではないでしょうか。
そこで働く夜の蝶、「キャバ嬢」や「ホステス」さんは、接客のプロです。仕事や人間関係の愚痴など聞いてくれつつ、ちょうどいいタイミングでお酒を注いでくれ、笑顔で癒してくれる存在。
仕事で優しく接してくれているとはわかっていても、いつの間にか恋に落ちてしまった…ということもあるかもしれません。
しかしキャバ嬢にとって、客であるこちらの立場と付き合うことはあり得ることなのでしょうか?
ネット上には「キャバ嬢の彼氏はだいたい客」という情報もちらほら見かけますが、それが果たして真実なのかどうか、データがなければ見当もつきません。そこで、Lovatomyでは実際にキャバ嬢経験者のアンケートを取り、事実を明らかにしてみます。
また、実際にキャバ嬢と付き合うにはどうしたら良いかを現実的に考えてみましょう。まずは、キャバ嬢に恋してしまったら「今すぐ取るべき行動」についてお話ししていきます。
キャバ嬢に恋をしてしまったら

キャバ嬢に恋をすることは、普通の恋愛観は通用しません。なぜなら普通、相手は「仕事」としてこちらと接しているから。
こちらに対する愛嬌のある仕草や甘い言葉は「営業」であって、接客相手以上の感情を一切持っていない可能性もあります。
しかし客としてキャバクラに通う以上、スタートラインはみんな「客」としてそのキャバ嬢と関わって行くことになるので、キャバ嬢に恋をしてしまった時にまずやるべきことといえば、そのキャバ嬢にとって「良いお客さん」になること。
目当てのキャバ嬢を指名してお金を使えば使うほど、そのキャバ嬢とキャバクラにとっては良いお客さんであることには違いありませんが、「お金で人の心は買えない」という金銭感覚や倫理的な基本は覚えておきたいところです。
そしてキャバ嬢個人にとって自分が「良いお客さん」であるかどうかは、こちらの振る舞い方によって変わるでしょう。
「お金を払ってやってるんだから付き合え」という態度の人には、誰も惹かれません。相手がこちらを癒してくれるのと同じように、相手にとって癒しの存在になることがまず大切なことなのです。
それに、相手が自分にどのような感情を抱いているかは、キャバ嬢と客としての付き合いが長くなければわからないもの。相手の好意が本心からくるものなのか、「営業」であるのかを見分けるには時間を要するでしょう。
また、キャバ嬢にとって客は1人ではなく、よってそのキャバ嬢を口説きたいと思っている人は大勢いると考えられます。ライバルだらけということです。
いずれにせよ、まずやるべきことは「清潔感を保つこと」。1日1回は必ずシャワーを浴び、毎食後の歯磨きや口臭ケアを欠かさず、衣服を整えるということを忘れてはいけません。良い匂いのする清潔感のある人に惹かれるのは男女共通です。
今回、実際にキャバ嬢が客と付き合うことはあり得るのかどうか、独自にアンケートを実施しました。キャバ嬢として働いていた人がどんな相手と付き合っていたのか、事実を探っていきます。
そのデータも含め、まずはキャバ嬢に恋をしてしまったとき、冷静に自分の置かれた状況を正しく認識することからはじめてみましょう。
「客」の立場としての振る舞いを見直す
はじめに、恋心を寄せる相手となったキャバ嬢にとって、少なくとも自分が「良いお客さん」であることを心がけたいですね。
「客としては最悪だけど男としては最高」なんてことはあり得ません。客としても、個人としても、「いい人」であるべきです。
自分が相手にとって嫌な客でなければ、少なくとも親密になれる希望はあります。どんなことをすると嫌な客になってしまうかといえば、
- お触りをする
- 説教をする
- 自慢話しかしない
- キャバ嬢のことを侮辱する
- 横暴な態度である
など。
キャバクラは水商売ですが、とはいえエロいことをしていいお店ではありません。基本的にはきれいな女性と気分良くお酒が飲めるお店です。過剰なエロトークやキャバ嬢の体を触ろうとするのはNG。冗談のつもりでもやめた方が良いでしょう。
また、いらない説教や自慢話ばかりするという、いわゆる「老害」のような行動を起こしてしまえば、キャバ嬢じゃなくても誰にでも嫌われてしまいます。いくつになっても謙虚な心は大切です。
そして、常に命令口調だったり、キャバ嬢のことを貶すなど、乱暴な態度も決して人に好かれません。
つまりは、嫌な客というのは「誰に対しても嫌な人」という、単純なこと。仕事中のキャバ嬢相手だからといって、横暴な態度が許されるはずはありませんし、お金を払っているからといっても他人にとって嫌な態度をとっても嫌われないということはないのです。
そして、キャバクラに来ているのにお金のことを気にしすぎる「ケチな客」というのも、当然キャバクラではあまり好かれないもの。とはいえ、お金をたくさん積んでいるからといって、キャバ嬢に好かれるというわけではありません。
「お金を積む=好きになってくれる」わけではない
キャバクラはほとんどの場合はサービスもお酒も割高で、お金をたくさん使うお客さんはもちろん歓迎されます。
とはいえ、お店でお金をたくさん注ぎ込んでくれるからといって、キャバ嬢個人にとって恋愛対象になるかといえば、そこは関係ありません。
もちろんサービスは良くなるかと思われますが、キャバクラでキャバ嬢として働いているとしても、キャバ嬢として生まれ育ったわけではなく、お店を出ればただの一個人です。
特に恋愛対象でもない相手に「お金あげるから付き合って」と言われても、普通は付き合わないでしょう。それと変わりません。
キャバクラで働くキャバ嬢は、その仕事が好きでやっているというわけでなければ、お金を稼ぐために働いています。そのため、大金をキャバ嬢につぎ込むことは、確かにそのキャバ嬢にとっては助かることですが、相手の心をお金で買うような行動は避けましょう。
相手にお金を貢いだからといって、プライベートで恋人になってくれるわけではない、ということを覚えておいてください。
相手を「キャバ嬢」として見るのをやめてみる
キャバ嬢のことを好きになってしまったなら、その相手のことをキャバ嬢としてではなく、一個人として礼儀正しく接しましょう。もちろん、恋をしているわけでなくとも、どんなキャバ嬢も尊重するのは当たり前ですが、好きな相手ならなおさら丁寧に。
キャバ嬢とはキャバクラの中で接客サービスを提供する働き手ですが、お客さんを気づかったり、愚痴を聞いたり、楽しませたり、お酒を注ぐなどの一連のサービスをするのは、キャバ嬢個人が「優しいから」ではなく、「仕事だから」です。
ときには嫌なことをしてくる客にも、同じようにサービスを提供しないといけないため、日頃から仕事のストレスを溜めているはず。接客業を経験したことのある人なら、そのストレスは理解できるでしょう。
もちろん、優しいキャバ嬢もいます。優しいからこそ恋に落ちてしまうものかもしれません。ただ、お店にいるときはあくまで仕事中なので、相手の気遣いに過剰に期待を寄せてしまうと、相手の心理に負担をかけてしまいます。
キャバ嬢だからこちらの愚痴を聞いてくれる、キャバ嬢だからサービスをしてくれる。キャバ嬢と客はそういう関係性ですが、かといって相手の本来の人格を無視して自分の要求を押し付けては、相手もこちらのことを「客」以上の存在には見なしません。
相手にとって自分が魅力的な人であるためには、相手のことを1人の人として大切に接しましょう。「キャバ嬢として」の人格ではなく、相手が自分と対等な1人の人間であることをまず認識してください。
自分と相手の年齢も考えよう
キャバ嬢を好きになってしまったとき、「お付き合いしたい」と思うなら、冷静に自分の年齢と相手の年齢が釣り合うかどうかも判断しないといけません。
人によって恋愛における年齢の好みは変わりますが、大体の場合は10歳くらいの年齢の差はまだ気になりません。しかし、20歳、30歳と、親子ほども歳の離れた相手に交際を申し込むのは、はっきり言って身の程知らずです。
キャバ嬢にも、いろいろな道を選択できる未来があり、自分と同じ年齢層の両親がいるかもしれません。相手と2回り以上も歳が離れているなら、よほど相手からの好意がない限りはその恋は実らないと考えた方がいいでしょう。
そんな場合でも、お店に行けば会えるのですから、「推し」として応援してあげましょう。他のお客さんに嫉妬したり、束縛しようとするのはみっともないこと。相手のことが本当に好きだと思うなら、相手の幸せを一番に願ってあげてください。
相手からどう思われているのか考えてみる
好きなキャバ嬢に自分がどう思われているのか、ということを知るのは、これからその相手と恋愛関係に発展する可能性を左右する情報です。
ただ、相手は接客のプロですから、たとえこちらに対して良い印象を持っていなくても、好意をむけてくるでしょう。
それに、キャバクラは「疑似恋愛の場」とも呼ばれています。お客さんはお店で楽しく飲みながら、可愛い女の子と楽しく過ごせるというサービスの場。
そんな楽しみを提供するキャバ嬢ですから、お客さんに好意を向けるのは当たり前のことです。
しかし、どんなお客さんに対しても基本的には好意的に接する仕事ですから、1人の客である自分に対して、相手のキャバ嬢が内心どう思っているのか、量り知ることは難しいでしょう。
常に清潔感に気を配り、誰に対しても横暴な態度を取らず、キャバクラ遊びをお店のスタッフ共に楽しく過ごしているなら、少なくとも「嫌な客だな」とは思われていないかもしれません。
しかし、問題は客である以前に、人として魅力的な人と思われているかどうか、という部分ですよね。意中のキャバ嬢に「この人は魅力的で安心だな」と思われているかどうかで、恋愛の結末が変わってきます。
恋愛ばかりは相手のタイプや理想にもよりますし、こちらから好意を示しても、相手はキャバ嬢。お客さんの恋心や好意をお金に変えるのが仕事です。
相手と仕事の関係ない休日にプライベートで会えるようになれば付き合える可能性はあると考えられますが、キャバ嬢と私的に会おうと無理に迫るのは御法度。まずはお店のシステムの中で交流を図るべきです。
LINEやメールの交換をして連絡を続け、相手の方から休日にデートの誘いがあれば、恋愛に発展する可能性を期待しましょう。
相手の好意は大体「営業」である
キャバ嬢に「好きだよ!」とか、LINEなどでも「会いたいな」と言われると、もしかして脈ありなのかな?と思うこともあるでしょう。
しかし、キャバ嬢からのそういった好意は、基本的には同伴出勤やおねだりのための「営業」のための武器です。「自分だけ特別かも…」と考える前に、冷静にならないと、実りのない恋のためにどんどん預金が減ってしまうでしょう。
とはいえ、相手の好意が営業なのかどうか、見極めるのはなかなか難しいもの。相手のキャバ嬢のことを本気で好きになってしまったなら、信じたい気持ちから、たとえ営業だとしても付き合ってしまいますよね。
でも相手が本当の本当に脈ありではない限り、恋愛の望みはありません。どのようにして相手のキャバ嬢がこちらに脈ありかどうか確かめたらいいのかは、次の「キャバ嬢と付き合う方法」の章でご説明します。
キャバ嬢経験者に聞いてみた。「客と付き合うのはアリ?」
今回Lovatomyでは、キャバクラで働いていたことのある女性59名に対し、キャバクラで働いていたときの恋愛についてアンケート調査を行いました。
調査目的 | 適切なコンテンツの提供を目的とした恋愛に関する意識調査 |
---|---|
調査方法 | WEBアンケート(ランサーズ) |
調査対象者 | キャバクラの勤務経験がある一般女性20代~50代 |
有効回答数 | 59名 |
調査実施期間 | 2020/8/28~2020/9/4 |
まずは「キャバクラのお客さんと付き合うことはアリだと思うか、ナシだと思うか」というアンケート結果を見てみましょう。

ここで「アリ」と答えたのが59名中32名と、半数を上回りました。その理由をピックアップしてみると、


いい出会いがあったらならアリだと思います。
でも他のお客さんやキャスト、店などに悪影響がないように、「本当にまともな人か」を見極める必要はあると思います。
夜の世界は狭いので、誰と付き合っているとかいう情報はすぐに出回るので。
これらのように、「店側からお客さんとの恋愛禁止令がなければアリ」「他のお客さんやお店側に悪影響が出ない容器をつければアリ」という意見が主でした。
逆にお客さんと付き合うのはナシだと考えている人の意見だと、

お店の外でお客さんと付き合うとお店の利益になりません。恋人同士の世界はお店の中だけと、そう割り切っていないとお店にとっても自分にとっても不利益です。
私の経験上水商売するなら、恋人は作らずお店の中だけの恋人を演じていた方が良いと思います。

キャバクラに行く男とは付き合いたくないからです。
これらのように、「お店の不利益になる」ことや「キャバクラに通う人と付き合いたくない」ということ、またほかには「店側に客との恋愛を禁止されている」という意見もありました。
また、お客さんと付き合うのが「アリ」と答えていた人の中にも、このような意見が。

一番太くて安定した客になるので、収入源としては申し分ないと思います。
ただし色恋営業だと陰で言われますし、別れる時にもめやすい(そもそもキャバクラに通い詰めている人間の客層が上品な訳がないので、今までに払った金を返せと言われたり嫌がらせされたりします)ので、その辺を上手く収められる嬢に限るかと。
このように、キャバ嬢経験者として「キャバクラに通う人に対して期待を抱いていない」という感想もみられました。
キャバ嬢には2タイプいる?
また、同様に「キャバクラで働いていた時にお客さんと付き合ったことがあるか」という質問も同じ方達にしてみました。

「お客さんと交際したことがある」と答えたのは59名中13名と、「付き合ってもいいと思う」という意見に比べると実際は少数派でした。
しかし「キャバ嬢として働いていた時に彼氏がいた」というアンケートでは、

このように、59人中37人と、多くの人に彼氏がいたということがわかりました。
その相手の職業としては、学生やサラリーマンが多く、そのほかで建設業や同業者であるホストが目立っています。
また、お客さんと付き合ったことのある人の意見では、

よく店に遊びに来てくれていたお客さんで何度かアフターしていました。体の関係を求めてこず紳士的な方だったので信頼していました。仲良くなりたいタイプだったので交際に発展しました。

初めてお店に来たときに電話番号を聞かれた。好みのタイプだったのですぐ教えた。その後プライベートでも会うようになってすぐ付き合うようになった。
多くの意見がこのように、「相手のお客さんがタイプだった」というのが前提に上がります。
そして、これらのアンケートを見ているうちに、キャバ嬢として働いている女性の恋愛に対する考え方に2つのパターンがあることがわかりました。
それはそのキャバ嬢がはじめから「たとえお店のお客さん相手だとしても恋愛は自由だ」と考えている人と、「仕事とプライベートは分ける」と考える人で二分するということです。
その割合としては、アンケート結果のように「お客さんと恋愛するのも自由」と考える人の方がやや多くなりましたが、お店がお客さんとの恋愛を禁止しているかどうかでも異なってきそう。
おそらく「お客さんと恋愛はしない」と決めている人や、「お客さんは異性でも恋愛対象じゃない」と考えている人はどんなにアプローチをかけたり、アフターに誘っても考え方は変わらないでしょう。
しかし、「お店が特にお客さんとの恋愛禁止をしていないこと」またそのキャバ嬢が「お客さん相手でも好みのタイプで信頼できるなら恋愛するのも自分の自由意志」と考えている場合なら、キャバ嬢と交際をすることも不可能ではないのです。
キャバ嬢と付き合う方法

ここから、どうしたら実際にキャバ嬢と付き合えるのか、ということについて実践的な方法を考えていきます。
まずは、意中のキャバ嬢がいる場合に、その相手がこちらに対して営業抜きで「脈あり」かどうか確かめてみましょう。
こちらがそのキャバクラやキャバ嬢に大枚を叩いている(良く貢いでいる)上客であるときには、ホテルデートに応じたとしても枕営業である可能性もあるので、キャバクラで自分がどんなお金の使い方をしているかという部分も含めて考察しないといけません。
また、キャバ嬢ともっと身近な立場になりたければ、客としてではなく、同僚になることもできるでしょう。そのキャバクラでボーイなど「キャスト」として働くことができれば、相手ともっと親しくなれるかもしれません。
もし意中のキャバ嬢が既にいるわけでもなく、誰か美人で気配り上手でコミュニケーションの上手いキャバ嬢と付き合いたい!というときには、マッチングアプリで探すこともできます。
キャバ嬢と正式に恋人として付き合うのは、キャバ嬢を「天職」として持っている相手とは難しいでしょう。しかし、キャバ嬢として働いている人は、十分にお金が貯まれば辞めるつもりで勤めている人もいます。
そんな相手にとって良き理解者となり、将来を応援し会える相手になれば、良い恋人となれるでしょう。
脈ありかどうか確かめるには
まずは、好きなキャバ嬢のこちらに対する好意が「営業」か「脈あり」か、どちらなのかを見極めましょう。
このとき、自分がそのキャバクラにどれだけ貢いだか、ということも考慮しないといけません。もしそのお店で派手なお金の使い方をしていた場合、「上客を逃さないように」とキャバ嬢の営業もより「脈あり」に限りなく近いような積極的な形になる可能性もあります。
自分がどんなお金払いの客であるにせよ、どのようにしてキャバ嬢がこちらに本当に脈があるかどうか確かめるのでしょうか。
それは、「休日に店外デートに誘ってみる」こと。もちろん、自分の休日ではなく、相手の休日です。
もし自分が相手にとって恋愛対象として好きではない、つまり「脈なし」のときには、相手は何かと理由をつけてデートの誘いを断り続けるでしょう。
誰も、せっかくの休日に「仕事」をしたくないでしょう。キャバ嬢も接客が仕事ですから、特別好きでもないお客さんとは休日に会おうとはしません。
逆に、相手がキャバクラの仕事が休みの日にデートに応じてくれたとしたら、お付き合いできるチャンスがあるということ。ここで気をつけたいのが、まだ「チャンスがある」だけという点です。
ようするに、「客」としてではなく、1人の恋愛対象としてキャバ嬢と会うことができるという、スタートラインに立ったということ。そこから恋人として付き合えるようになるかどうかは、2人次第です。
なので、まずは目当てのキャバ嬢とLINE交換をし、しばらくやり取りを続けるなどしてから休日デートの打診をしてみましょう。
ホテルに行けても恋愛感情があるとは限らない?
キャバクラは水商売とはいわれているものの、基本的には「風俗」とは一線を引いた場所。
綺麗な女の子と疑似恋愛をしつつ楽しくお酒を飲む場所です。しかし、キャバ嬢の中には売り上げのために「禁断の一手」を使う人も。
そう、「枕営業」です。
枕営業とは、お客さんやお店の支配人、マネージャーのような、顧客や権力者と体の関係を持つことで、相手に気に入られ自分の立場を有利するやりくりの仕方。キャバクラは風俗店ではないので性的なサービスはありませんし、枕営業は禁じ手です。
しかし、キャバ嬢の中には枕営業をして自分の指名を増やしたり、上客(太客)をよりお店に留めようとする人もいるとか。
そのような可能性があるとなると、好きになってしまったキャバ嬢と万一ワンナイトができたとしても、自分に対して相手が本当に恋心を持って一夜を過ごすとは限りません。
わざわざお金のないお客さんに対して枕営業をすることは考えられないですが、もし自分がそのキャバクラ、キャバ嬢に大金を貢いでいたり、収入が平均を大幅に上回っていて安定しているということを把握されているとしたら、枕営業をされる可能性もゼロではないということを覚えておきましょう。
キャバクラで働く
20代の中頃までなら、キャバクラで黒服(ボーイやスカウトマン)としてアルバイトをするという方法もあります。そうすることで、好きなキャバ嬢と同じお店で仕事仲間になれるという算段。
ただ、たとえばそのキャバ嬢に告白して振られているのにバイトに応募するなど、すでに関係が複雑化しているのにお店にまで入りこもうとするのはストーカー行為となるのでNG。店長にはバレなくてもすぐそのキャバ嬢から報告が行き、クビ&出禁になるでしょう。
もしそのキャバクラでバイトとして雇ってもらえたとすれば、自分がまだ若いこと、目当てのキャバ嬢とさほど知り合いでもないこと、仕事は仕事としてしっかりやる気があることを条件に、キャバ嬢と付き合える可能性もゼロではないと思われます。
特に、自分の仕事をきっちりこなすのは大前提。仕事を真面目にこなさない人には誰も惚れませんから、キャバ嬢として働く好きな人に近づくためにバイトを受けたとしても、最優先するべきなのは自分の仕事です。
また、仕事中は自分の気持ちを抑えることも必要になります。相手のキャバ嬢としての仕事を邪魔することなく、お店の「影」として仕事を全うしましょう。
自分の好きという気持ちのせいで、キャバ嬢の指名を減らしたり、お客さんを追い払ってしまうようなことがあれば、好きな相手にとって自分が邪魔な存在でしかなくなります。
もしも自分の気持ちが抑えられなさそうなら、好きな人が働いているキャバクラで仕事をしてはいけません。
キャバクラの仕事を理解し、相手のキャバ嬢の仕事を支え、よき仕事仲間となることが初めの一歩になるでしょう。
しかし、原則としてはキャバ嬢とキャストの恋愛はお店側から禁止されています。あくまでも、「自分の憧れの人に近づきたい」という気持ちで臨むと良いかもしれません。
相手の仕事を理解しよう
キャバ嬢を好きになったからには、その仕事を理解しないといけません。キャバ嬢は色々なお客さん(男性)に対して密な接客をしますが、いくら好きで守りたいと思っていても、キャバクラの仕事を妨害するようなことは許されないのです。
キャバ嬢を好きになることの最大のデメリットがこの側面になるでしょう。好きな人がキャバ嬢としてお客さんとデートに行っても、止める権利はありませんし、たとえ相手が枕営業をしたとしても、恋人ではない限り、相手の判断を否定したり蔑むようなことはできないのです。
相手の仕事を否定することは、相手の人格を否定することにも繋がります。他に選択肢がなく仕方なくキャバ嬢として働いているとしても、「やめろ」と迫るのは残酷なこと。
自分に相手を養えるほどのお金があって、なおかつ相手に恋人として選ばれたなら、相手の生活をサポートすることもできるかもしれません。しかしそのどちらか一方の要素でも欠けていれば、相手を助けるためには相手の仕事を理解して飲み込むしかないのです。
それに、キャバ嬢に関わらず全ての人の恋愛において、相手のことをわかった気になるのは一番危険なこと。たとえ結婚して何年も一緒に過ごしても相手のことを全て理解するのは不可能ですし、ちょっと片思いしているくらいの「ぽっと出」なら、相手のことをほとんど知らないと思う方が健全です。
片思いの関係というのも所詮は他人同士なので、あまり相手の仕事や生活に首を突っ込むのはマナー違反。少なくとも、相手のキャバ嬢としての仕事に対して理解のある、相手にとって安心できる存在になることが大切なのです。
店ではなくマッチングアプリを使う
もし、特に好きなキャバ嬢がいるわけでもなく、「キャバ嬢」という仕事をしている人と付き合いたいと思っているなら、マッチングアプリを使って相手を探すのが一番効率的。
キャバ嬢も、プライベートでは1人の女性として、お客さんではない一般男性の恋人をマッチングアプリで探すという人もいますから、マッチングアプリの中でキャバ嬢と出会うのもそう難しくはないかもしれません。
ただ、キャバ嬢がマッチングアプリに登録するときは「夜の仕事をしている」ということを隠しているでしょう。とはいえ、出会ってやり取りをしているうちに相手から打ち明けられるまで、それほど長くはかからないと思います。
どのようにしてマッチングアプリのなかでキャバ嬢を見つけるかといえば、キャバ嬢はやはり見た目が派手なタイプが多いので、プロフィール画像からそれらしい人を探すことができそう。
お店のお客さんに恋愛感情がわかないキャバ嬢にとっても、マッチングアプリは恋人探しに都合の良いツール。
キャバ嬢の仕事も、夢や学業など未来のためにお金を貯めようと一時的に働いている人も多いですし、プロレベルとなれば恋愛観も成熟している、気遣いや立ち振る舞いの上品さも普通の女性以上に「できる女」です。
プライベートでは真面目な恋人関係を探しているキャバ嬢も多いので、Pairsなどのマッチングアプリには意外と登録者がいるかもしれませんね。
狙った子が店にいる場合は詮索はしないこと
狙っているキャバ嬢がすでにいる場合は、マッチングアプリで探そうとするのはストーカー行為になってしまうかも。
キャバ嬢にとっても、たとえ出会いは多くてもお店のお客さんと恋愛をしたくないからわざわざマッチングアプリに登録しているのです。
もし登録したマッチングアプリでお客さんに見つかり、メッセージが来れば、そのマッチングアプリをやめてしまうかもしれません。最悪の場合、お店もやめてしまうでしょう。
キャバ嬢にも当然、仕事関係の人には誰にも邪魔されたくないプライベートがあります。そこを詮索するのは失礼ですし、ちょっと気持ちが悪い面もあるので、キャバ嬢のプライベートを探れば嫌われてしまうということを覚えておきましょう。
キャバ嬢の「仕事の顔」と「プライベートの顔」
キャバ嬢に恋をしてしまったとしたら、それは相手の「キャバ嬢としての人格」と「個人としての人格」、どちらに惚れているのでしょうか。
もちろん、仕事だからといって別人にはなりません。キャバクラで働いている時も、個人の人柄にプラスして「キャバ嬢」という立場になりますから、その仕事の仕方も個人によって異なってきます。
でも、相手とキャバクラでだけ話をして、客としての立場だけで相手のことを好きになるというのは、ちょっと恋愛としてはフェアじゃないのかも。
キャバ嬢がお店の外で恋人を探したがるのは、そういった面が理由の一つでしょう。客という立場上、お金を払って付き合いをするのが前提だと、キャバ嬢の立場は圧倒的に不利です。
お金を軸とした人間関係は壊れやすいもの。「金の切れ目が縁の切れ目」になります。
ですから、キャバ嬢に惚れてしまった時には、相手を「キャバ嬢」としてではなく、「ひとりの人間」として接してください。そうしなければ、少なくとも相手のプライベートの顔まで見ることはできません。
キャバ嬢と客という立場なしにひとりの人間同士として、1から恋愛をはじめようとすることで、初めて対等な立場で恋愛ができるでしょう。そこで付き合うか振られるかは、通常の恋愛と変わらないのです。
出会いはキャストとお客様という立場でも、仕事とはいえ好きになってしまう事はあると思う。
お店側からお客様との恋愛禁止令でも出ていない限り、誰と付き合おうが自由ではないでしょうか。